日本一、戸井の本鮪と美しい漁港。
戸井漁港の特徴
のんびりと過ごせる、戸井漁港で釣りを楽しむ体験が魅力です。
日本一 戸井の本鮪と称される新鮮なマグロの名所でもあります。
良い場所でサバやアブラコが釣れる、釣り好きにはたまらないスポットです。
軽くワームやブラーやるには良い漁港ですよーブラーにイソメでミニガヤが釣れました。
のんびりとした漁港です。水が綺麗ですね。
函館空港の手荷物受け取り回転台には「日本一 戸井の本鮪」と書いたマグロが回っています。戸井漁港は静かで誰にも会いませんでした。イカ釣り船が停泊してました。特に鮪を食べれるようなところも見当たりませんでした。2021.05.09 快晴だったので津軽海峡を挟んだ向こうにある大間が良く見えました。同じ場所で鮪を釣り上げても水揚げする場所で産地が変わるのは面白いですよね。
父親の実家の前の海で兄と遊んだ記憶があります。いわばで楽しかった事しか覚えてないのですが、すぐ近くにトンネルがあった記憶があります。
いいかたのサバが釣れてました!
釣れる時はデカイ。
無意の島を観に行きました。ここも伝説が残る処。
戸井と言ったら、津軽海峡周辺のでマグロの漁港として有名ですね。他に大間や三厩が有名で、この2つは既に行った事があるので、今回、戸井漁港に来れて自分としては、3大津軽海峡周辺マグロ漁港コンプリートです。ただ、水揚げされている所が見れた訳ではなく、誰とも会う事なく一隻だけマグロ船を停まっているのを見ただけでした。実際に水揚げされている事ロが見てみたいです。この辺りで、戸井のマグロを食べたかったのですが、調べる限り見当たりませんでした。
トイレが欲しい‼️
名前 |
戸井漁港 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とてもキレイな所です。船の船頭さんも、とても親切で楽しく釣りが出来ました。