秋の大沼、駒ケ岳の絶景。
大沼国定公園の特徴
秋の紅葉はまさに絶景で、訪れる価値ありました。
散策路から駒ケ岳の多角的な風景を楽しめる場所です。
ワカサギ釣りやレンタサイクルなど、楽しみ方が充実しています。
10月中旬、紅葉が始まっていました。下旬が見頃でしょうか。散策コースが3つあって、50分、20分、10分コースがあります。全部回っても1時間半くらいなので、おすすめです。橋を渡ったり小道を歩いたりして景色を楽しめます。遊覧船は30分で1300円くらい。20〜40分おきに出ています。晴れていれば船から見る小島もきれいです。
9月26日に訪問しました。天気も良く、景色も良く、絶好の愛犬とのお散歩日和でした。平日ということもあって、観光客も多くはありませんでしたので、ゆっくりとできました。これといった見所はないのですが、気分転換等には良いのではないでしょうか。
曇天時に訪問したため、駒ケ岳のとんがり頭を見ることは叶いませんでしたが北海道らしい自然を体感することができました。付近のレンタルサイクル屋さん、飲食店さん、貸しボート屋さんなどはどれも昭和で時間が止まったままのような趣きです。公園内の散策はわかりやすいルート表示が設置されていますので便利です👍
「島巡りの路」に従って、1時間弱の散策。いきなり多数の蚊の歓迎を受けて大騒ぎ!夏場は虫除けスプレー必須、蚊を寄せ付けない扇子や団扇などもあると良いです。いくら早歩きしても、どこまでも着いてくる蚊。島と島を繋ぐ橋や景観を楽しむ余裕がなかった(T0T)
駐車場は無料でした。歩いて島巡り!道が狭くなったり、ゴツゴツした岩があったりするので履きなれたスニーカーで歩いた方がいいですね。沢山の橋がありますが、一段目が高くなってるので足の不自由な方はちょっとキツイかもしれません。自転車は途中から禁止です。
平日で空いている、静かに散策するのにオススメ😊遊覧船やボートなどのアクティビティがあり、利用はしていませんが土産物店もある。紅葉シーズンが終わりかけだったので寂しい印象でしたが落ち葉の絨毯を歩いてきました。駒ヶ岳が綺麗に見えますよ😊
季節が変わるたびに来るのをおすすめします。紅葉はまだまだでしたが、やっと人が多くなってきましたって感じでした。週末はもっと多くなるでしょう~早くコロナ終わって欲しいーーー。
手漕ぎのボートにしようか遊覧船にしようか迷いましたが、思い切ってモーターボートにしました。運転された方が気さくで、貸し切り状態だったので楽しかったです!スピードもあり気持ちが良いです。録音されたガイドを聞く事も出来ますが、自分達は直接お話を聞けたのでそれがまた良かったです♪
函館から日帰りで行ける観光地です。駒ヶ岳をバックに雄大な自然を感じられる施設です。レンタサイクルやボートの貸し出し、千の風になってのモデルになった記念碑があるなど色々と楽しめる場所でした。
名前 |
大沼国定公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-47-9439 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても素晴らしい景色の公園。広い駐車場。無料開放してくださっている。車中泊。お手洗い。朝から営業の売店。9:00頃から観光客で人気の様子。自転車でサイクリングもできる。いくつかの散歩コースあり。沼の家という老舗お団子屋さんあり◎