駒ヶ岳に抱かれた美しいコース。
北海道カントリークラブの特徴
駒ヶ岳を背景にした大沼コースは、距離が長くタフなパー73コースです。
新築されたクラブハウスは、キレイで快適な設備が整っています。
プリンスコースは難易度高く、戦略的なプレーが楽しめる名門ゴルフコースです。
仕事で来訪しましたが、クラブハウスがとてもキレイでロッカールームにはヨガマットがありパウダールームには、美顔スチーマーがあります。お風呂は広くないけど新しいので清潔感あります。レストランは広くてゆったり利用できました。レディースランチが美味しかった!
コースは綺麗ですが、難しいコースです。グリーンも早く難しいです。11月中旬に来たので、寒かったです。夏に来るのをお勧めします。
大きな駒ヶ岳を見ながら小さな駒ヶ岳に向かってナイスショット❗になればいいのですが…いつ行っても綺麗に整備されていて最高です。
大沼湖畔、プリンスホテル系列のキレイなゴルフコース。クラブハウスやレストランはリニューアルされたばかりのようで真新しく近代的。コースはカラマツ林に囲まれ自然溢れる。高低差もあり面白い。
当初他社ゴルフサイトから平日食事付2B保証で予約しましたが、初めてのコースということで、電話にてキャディ付に変更いたしました。+4900円、トータル13500円ということで、流石に夫も2B分の加算は無いのか念押ししている様子を、横で聞いており、メモにも残してました。しかしながら、当日精算時に、2B加算を請求されました。ティーグラウンドはかなり荒れており、コース全体的に整備は行き届いていない様子です。カートもフェアウェイの中に乗り入れて下さるため、身体は楽ですが、歩きが好きな方は向いていないと思います。ロッカー代330円かかるため、クラブハウス内で靴を履き替える人もおられ、ジャケットを着用されている方も居ないので、かなりラフです。担当して下さったハウスキャディさんはとても良かったので、星はキャディさんへ。
プリンスu0026旧コース2ラウンドで平日昼食付きで1万円は安い。旧コースの日射熱で焼けたフェアウェイの芝も戻りつつある。昼食も美味いし、ラウンド後のクラブもスタッフが拭き取りしてくれるのでとても快適にプレイ出来る。旧コースはパー73で特に9番、18番のパー5は難関グリーン。いずれもカップを傾斜に切っている。
距離もありグリーンも難しく楽しむ事ができました。北海道ならではのスループレーで食事してから回りました。気温も高くなくプレーするには最高の環境です。新幹線で行ってのんびり午後プレーもよし、早めに行ってラウンドもありでしょう。西武グループも会員になり格安でプレーできました。
かなり戦略的なコース。更に、パー73の珍しいコースです。鹿のフンも無く、ヒヤヒヤしないプレーが、可能ですよ。(9-10月の北海道のゴルフ場には、沢山落ちていて、靴がグチャグチャ)
天気良し、開放感良し、素晴らしいコース満足の何ものもない。
名前 |
北海道カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-67-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2023/06/24 プリンスコース前半はあいにくの霧雨でしたが、グリーン⛳️、フェアウェイの状態も良く気持ちよくプレーができました。施設内設備も良いです。次回来年?は大沼?コースでプレーしたいです。