家族連れに最適なアクティビティ満載!
リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼の特徴
函館ベイエリアから約40分で到着できる便利な立地です。
温泉やアクティビティが充実しておりファミリーに最適です。
第二キャンプ場のカーサイトは荷下ろしが楽で便利です。
日帰りのレジャー利用。屋内の子供の遊び場(キッズ広場みたいな、、、名称忘れましたm(__)m)、2歳~小学生3年生まで無料で遊べる。規模、遊具の充実度は対象年齢ドンピシャでとても楽しんで遊んでいました!遊び道具の散らかり方には驚きますが、大人も落ち着けるいいスペース。加えて、屋外の『ふわふわぴあらんど』が最高です!!2歳以下はチケット不要で時間無制限で楽しめます。(付き添いの大人260円ほど)空気で膨らませたふわふわの大型遊戯が5つにふわふわの壁でできた迷路、200円で動く電車に動物の乗り物、その他輪投げや一般的な滑り台にブランコなど、子供に戻れたら永遠に遊び尽くせるほど多種多様にあります!屋外かつ遊具豊富で、立地が郊外だからか混まないのでストレスなく遊べるのでオススメですね👍️
函館ベイエリアからレンタカーを利用し、無料の高速道路を使って約40分ほどで、到着。小学校高学年の息子には、ドンピシャの施設でした。屋外3時間フリーパスを購入し、セグウェイ/バギーは、大人でも楽しめて、ゴルフカート体験(要普通免許)や、電動自転車/マウンテンバイク、電動カート等、最新の遊具を、たっぷり楽しむことができました。バーベキューは、3日前までに予約が必要で10名以上でないとダメということで、食べられませんでしたが、クルマで約10分ほど移動すれば、食事できる施設も沢山ありました。幼稚園~中学生ぐらいまでのお子さんをお持ちの方には、お勧めです。
遊園地3時間券のついたプランで宿泊。部屋も文句なしに豪華でキレイだったが、それ以上に屋外の遊園地やボーリング・カラオケ等の娯楽施設の充実が嬉しかった。しかもお盆の時期だったのでビンゴ大会もあり、子供は大いに楽しめた様子だった。遊園地のチケットは3時間や一日などのフリーパスがおすすめ。インモーション等一部の遊具は確か10分で1000円以上と高額なので、料金的にも充分に元は取れるだろう。
20220807いろいろなアクティビティーがあり、天気が良ければ1日外で遊べます。ただ小学3、4年生以上だととても楽しいと思います。その年齢以下だと、電動系のものがあまり乗れないので、親が自転車をこいだり押してあげたりになります。宿泊者は遊びのチケットが20%引きで買えます。11枚綴、3時間券、1日間か迷いますが、宿泊するのであれば、園内1日券買えば室内のボーリングやカラオケも無料になるので、元は取れるかと。宿泊者はボーリング靴も、無料です!食事に関しては星−1で。チェックイン時に朝食の時間を聞かれなかったので宿泊者が少ないか、会場が広いかと思っていたら、そんなそう事はなく、8時くらいに行くと2〜30分は待たされます。他のホテルである、大体の時間を決めない事で油断してると結局時間かかるので、早めに行くのがよいです。遅いと食事がない、補充が無い、そして入るのに待たされた上に9時30分退室を迫られるので、急いで食事になってしまいます。
18日(土)宿泊しました。その時、一緒にいった者が、どこかで補聴器を無くしてしまい、皆であちこち探し回ったのですがみつからずホテルを後にしました。大沼だんごを買ったりし、帰る途中で、ホテルから電話があり補聴器が見つかったと言う事です。大変お世話になりました。また、みんなで泊まりにいきます。
日帰り入浴で来ました。ホテルは内装も綺麗です。お風呂は、内風呂が多数41度くらい。露天は、源泉かけ流しで40度くらいなので、ゆっくりのんびり入れ、露店だけ少しヌメリ感が有りました。食事とのセットや、食事だけでも安いメニュー沢山あり、ロビーにはイカ飯とか安く売ってました。
日帰り入浴温泉♨️利用しました。露天風呂は定員三人の感じで狭いですが、源泉かけ長しで、ツルツルして気持ちいいです。日中は中高年の利用者で、割りと混んでいます。コロナも減ってきた、今日このごろですが、黙浴は守れず、脱衣場でも、マスクなして、大声でのおしゃべりオバサンが多く、引きます😓
いつも子供連れで温泉と芝生グラウンド、アスレチック遊具、レンタサイクルを使わせて貰っていますが、先日キャンプ場を初めて使いました第二キャンプ場のカーサイトは車のまま林に入って行くので、荷下ろしはとても楽ちんです区画の仕切は曖昧なのですが、一区画が広いのであまり気になりませんでした芝刈りは丁寧にされているようですが、刈ったあとの草が残っているので、テントに付きまくりますトイレ兼炊事場は屋内で広いのですが、猫のトイレのようなアンモニアの匂いが少し気になりました電源付きカーサイトで3500位?、全員の温泉入浴付なので道南のオートキャンプ場では割安に感じます林と芝生広場の間は人気のようですが、朝天気が良いと素晴らしい駒ケ岳の景色が望めます三十年前にここのキャビンは使った事があったのですが、キャンプ場の横に変わらずあって懐かしく思いました(旧キャンプセンターや大きな炊事場は廃墟になってます)
まず、夕飯のバイキングが凄いですd(⌒ー⌒)!色々な、メニューがありワクワクします○ホテルからの、景色も良くて敷地内には子供から大人まで楽しめる施設が満載です。キャストさんも、皆さん優しくて…このコロナ禍で人との関わりが余り出来ない中、少しのやり取りですが気持ち良く過ごす事が出来る場所です。
名前 |
リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01374-5-2277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

家族で利用しました。施設は少し古いですが、ホテルマンの対応もよかった。ダメだったのはお風呂です。源泉掛け流しは露天風呂だけなのに、露天風呂が御年配の方々によって終始占有されており不快でした。屋内のお風呂は全て消毒の塩素臭でこれ温泉?ってレベルです。多人数で喋っていたので、地元の方々かと思いますが、宿泊客が使いやすい様に対応するべきです。そもそも露天風呂が4名程度しか入れないのに、足湯でもされた日には入れないかと。再訪はないですね。