鶴岡のあっさりスープ、琴平荘系!
中華そば処 琴壱の特徴
鶴岡市にある琴平荘の流れをくむお店です。
魚介系のだしが効いたあっさりスープが特徴的です。
メニューは中華そばとチャーシュー麺のみでシンプルです。
まさにThe中華そば!といった感じです。一見濃そうに見えるスープは甘みがあります。普通の中華そばでも満足の分厚いチャーシューがのります。店内も白を基調とした明るい雰囲気。券売機方式、換気は万全、キャッシュレスは非対応ですが、個人的にはかなりオススメの中華そばです。
仕事で鶴岡へ。昼時なので「琴の」にダメ元で行ってみたらやっぱり満車で長蛇の列。今日は平日だよなと思いながら、Google mapの登場で、こちら「琴壱」発見!琴のから車で10分ちょい位ですかね。近かったです。駐車場は10〜12台程かと。タイミングよく停められましたが既に5人並んでました。10分くらい待って着席。・中華そば大 900円見た目ちょいしょっぱそうな感じ。スープを三口飲むとやはりちょっと濃いめの味。ですが、アゴ出汁でしょうか、効いてます。それと醤油がいいんでしょうね。美味いです!琴平荘専用の小麦粉使用の袋がありましたが、麺は中太縮れのモチモチ麺でスープとよく絡んでこれまた美味し!チャーシューも肉厚で柔らかく好みのタイプ。お店の雰囲気は本家の琴平荘を前面に出したものでしたが、琴壱色が十二分に出てる中華でした。琴のも食べてみたいなぁ…。本家は食べるの大変そうだしなあ。家から遠いしなぁ。という事で琴壱さん、次は味噌を食べてみようと思います。
新潟からの帰り道に通る鶴岡市。全国に名を轟かす琴平荘さん。そこから暖簾分けしたお店の一つが「琴壱」さん。中々行く機会が有りませんでしたが、念願の初訪問となりました(*^^)vどうしても本家の琴平荘に行ってしまうんで、琴壱さんへ行く機会が無いんですよね(^^;) しかし今は7月、琴平荘の休業期間。迷わず琴壱さんへ訪問した次第です。外観はシンプル。訪問が平日月曜日、時間も13時だったこともあり待たずに入店出来ました。食券販売方式で、オーダーは左上の法則に従って「中華そば」を。こってりも可能ですので、そちらをお願い。トッピングからネギも追加で。他に、麺のかため・やわらかめ、めんま抜き・肉抜きも選べますので、お好みでどうぞ!
あっさりスープが良いです。大きいチャーシュー2枚、2種類のメンマ、麺の量も多いです。美味しくいただきました。
塩中華美味しかった!子どもも大満足でした。麺は個人的にはもうちょっと縮れていてほしいけど。かなり待ちましたが価値はあった。お年寄りとかちっちゃいお子さん連れが多かったんで時間かかったのはお店のせいではないと思いますけどね。
山形ラーメンを満喫すべく…酒田も有名ですが…スケジュールの都合上…やむなく通り過ぎまして…鶴岡市へ…第一候補は山形ラーメンの雄「琴平荘」でございましたが…生憎…木曜休みでございまして…ねぇ…ただお弟子さんがやられている「琴壱」があるじゃないか!想像していたより…待ちはなく15分位でしたか…ラインナップは醤油だけかと思いきや…塩に…味噌に…引き出し多し!ただ初見なので…醤油でしょ?ラーメン丼に…ひたひたのスープ…なんともそそる出で立ちではないですか!中田氏は決まって「チャーシュー麺₍920円₎」「明日天気になあれ」じゃないんだから(笑)まっ…わかる奴だけにわかればいい…小遊三師匠は絵的なことを考えて…いや違うな(笑)「中華そば₍味噌₎820円」イニエスタは…いや違うな(笑)「中華そば₍塩₎760円」いつもありがとね!大明神は…今日も正しく飯と汁(笑)「中華そば₍720円₎+海女さん飯₍130円₎」海女さん飯とは…かつお節やとろろ昆布…青のりや焼きのりがのったご飯です!で…わたくしは…絵的なために(笑)「中華そば₍720円₎+あのごはん₍130円₎」チャーシューの細かいやつと…錦糸メンマがメシにのっかる…見た目もジャンクで…なによりもネーミングがいいじゃないか…キレのいい醤油スープがいいただ大明神(年寄り)にはショッパイらしい…ツルツルでムチムチの自家製麺…大らかに麺多めで◎!さて「琴壱」みんなで仲良く営業中~♪琴平荘の流れをくむ繁盛店!今度は是非とも本家で食べ比べ…ゆくべし!間違いなし!
知人の投稿を見て行って来ました。😌やはり混んでおり整理券をもらい車で待つことに、15分位で店員さんが車まで声をかけに来てくれて店内に、奥の小上がりで辛味噌ラーメンを食べました。😌先ずは何も入れないで味噌ラーメンで、スープの味は中々美味しゅうございます。麺も私好みの麺でとても美味しかったです。😄娘達は中華そばの方が美味しかったと言ってましたので、次は中華そばを食べたいです。ご馳走さまでした。😄
鶴岡市、かの名店、琴平荘さんの流れをくむお店です。食券を買って番号札をもらうシステムで、車の中で待つことができ、順番がきたら呼びに来てもらえます。8月11日のお昼前に到着し40分で入店できました。中華そば大850円をオーダー。琴平荘さんにとてもよく似ています。麺もスープも抜群です。本家は超えられないけど、とても美味しかったです。また来ます。ごちそうさまでした。
ホッとする味。メンマも2種類入っていて、メンマ好きには嬉しい。昼時の混んでる時にあたり、車で待つこととなりましたが空きが出ると呼びに来てくれるのでよかったです。
名前 |
中華そば処 琴壱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

人気店ということで初訪問駐車場は既に満車で30分以上は待ったかなという印象閉店間際でギリギリ入店することが出来ました。かなり並んだので期待していたのですが個人的にはパンチがなく優しい味で好みではなかったです。ラーメンは好みによって評価は変わってくると思うので個人的には会わなかったなという印象でした。