大蛇宮で叶う、お花見散歩♪
國中神社の特徴
階段を登り、鳥居をくぐると美しい境内が広がります。
大蛇にまつわる伝説があり、歴史を感じる神社です。
西の端からは、大阪平野の素晴らしい景色が楽しめます。
寝屋川公園駅から歩いて行きました。40分ほどかかりました。こじんまりした神社ですかキレイに整備されてます。
別名「大蛇宮」と呼ばれ、大和郡山の藩士が、神社の前で縁者の葬式を通そうとしたときに社殿の近くから大蛇が現れ通行を妨げたという言い伝えがあるようです。
奇麗にされてます祭神は国常立尊でした詳しく書かれた看板があります。
我が家の氏神さまです!神主さんも常駐していないほんまにこじんまりとした神社ですが掃除も行き届いていてめっちゃ素敵な神社ですよー😃
階段を登り、鳥居をくぐると とても綺麗な神社がありました。社務所で御朱印をお願いすると、気さくに応じてくださり、色々お話もしていただきました。ソーシャルディスタンスで(笑)
2021.1.1密にならずに参拝することが出来ました。
四條畷の式内神社です。凄く立派で綺麗です。
広くて綺麗な神社でした。 駅から歩くと上り坂で少し遠いですが。 御朱印も頂けます。御朱印代は お賽銭箱に10円か20円入れてくださいと 宮司さんに優しく言われました。
163号線の側道から車で行くことができます。境内の手水は近づくと、龍の口から水が出ます。宮司さんは気さくな方で、御朱印を頂くと、10円か20円賽銭箱に入れておいてくださいと言われました。境内は高台なので門真や大阪市内がきれいに見えます。
名前 |
國中神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-862-0718 |
住所 |
|
HP |
http://osakadai3shibu.kilo.jp/jinja/sijounawate/jinja/kuninaka.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

散歩ルートでお参りがてらお花見です🎵時々保育園等の子供達が来るので微笑ましいです。