新函館北斗の温泉、350円でゆったり!
北斗市健康センターせせらぎ温泉の特徴
北斗市唯一の市営温泉で、アクセスも便利な立地です。
350円で楽しめる温泉は、源泉掛け流しで心地よく温まります。
古い建物ながら、清潔に保たれた施設でリラックスできます。
お風呂はぬるめと高温がありゆったり出来ます。露天風呂を見てみても綺麗に手入れされてるかなーと思います!意外と浴室が横?に広いです、市内からはたまーに行きたいかな?と思います。泉質も良いです。
内風呂はあつめと一歳の子でも大丈夫なくらいの温度でした。外風呂は熱すぎて入れませんでした。ぬるぬるしないせんしつでした。脱衣場は椅子がたくさんあり、助かりました。ドライヤーは二台しかなく、持ち込み不可ですが、無料で使用できありがたかったです。隣に、健康センター??があり、外に色々遊具がありましたが、冬前なのでビニールがかかってました。
祭日の夕方でしたが空いていました。洗い場が沢山あり、大浴場も露天風呂も広々快適。温まります。休憩所がめちゃ広く、ちょっとした休憩に最適。生ビールもあり。
新函館北斗駅から車を少し走らせると到着します。北斗駅での観光ついでに寄らせて頂きました。函館市にある、某有名温泉にお湯が似ており、塩っぱく感じました。すぐにポカポカになる銭質でお湯はまんぞくです。新築では無さそうですが、掃除が行き届いているのか、白を基調とした明るさを感じます。備え付けシャンプー等のアメニティーはありませんが、サウナ、水風呂、露天風呂、ジェットバス、高温(42℃)、中温(40℃)、打たせ湯レパートリーが豊富で良かったです。地元の人の憩いの場所な感じでしたが、静かに利用をさせて頂きますので、また立ち寄らせて頂きます。
今は市営温泉ではありません。料金も400円になってからは毎週ではありませんが土日はどちらかで足を運びます。私はサウナーではありませんが(水風呂がキンキンで最高らしいです)お風呂は源泉かけ流しで温度が素晴らしく入った瞬間声が出ます。露天もちょうどよい大きさでクールダウンに最高。施設も変に健康ランドみたいなガチャガチャした物がないので程よく落ち着き癒しと疲労回復には最高のスポットです。どうか、これ以上値上がりしませんように!
靴はロッカーに入れて鍵かけて自分で保管する。チケット販売機で買ってフロントに渡して入場。脱衣所は100円コインロッカータイプで通常のかごタイプも有ります。浴槽は42℃、41℃泡ぶろ、40℃、42℃露天各1、サウナ1、打たせ湯2、水風呂1で洗い場は40程度で混合栓は無いタイプ。シャンプー等は置いてないですが買えます。ドライヤーは無料で2台有ります。施設には食事施設もあります。フリーwifi有。
今日初めて来ました🎵綺麗な温泉です湯冷めする事なく✨お風呂上がりのビールは最高😃⤴️唐揚げとポテト超美味しかった😃食べた後で写メ撮るのを忘れてた事に気づきましたお値段もやすいですお風呂代金は大人400円でした。
マルメロ風呂良かったです。露天風呂良し、サウナ良し、水風呂良し。最高でした。
とっても温まる温泉です。露天風呂ありジャグジーもあり高温低温、サウナあります。大人400円。小さな食堂もあります。夏は冷房も扇風機もなかったので夏場は遠退いておりました…
名前 |
北斗市健康センターせせらぎ温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-77-7070 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.hokuto.hokkaido.jp/modules/health/content0057.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

北斗市唯一の市営温泉です。打たせ湯、内風呂4種類、サウナ、水風呂、露天風呂で構成されています。市営のため、料金は大人400円とお手頃価格。透明に近いナトリウム泉で、風呂上がりは肌がスベスベする感じがある。駐車場も広めで、近くには巨大な枝垂れ桜だ有名な法亀寺もあり、歩いて行ける距離のため、臨時の駐車場としても利用されることもあります。こちらのお湯は新幹線の新函館北斗駅の隣にあるホテル・ラ・ジェント・プラザにも毎日供給されています。ただし、循環のため若干の塩素臭さはありますが、湯上がりのスベスベ感は同様です。