庄内食材の絶品イタリアン。
アル・ケッチァーノの特徴
奥田シェフによる、庄内産食材を使用したイタリアン料理が魅力的です。
店の外観は田舎のカフェのようで、訪れる価値がある隠れ家的存在です。
食感を楽しむ独創的な料理が、素晴らしい味覚の体験を提供してくれます。
鶴岡出張が決まって真っ先に思いついたがこの店。3か月前に予約を入れて万全の態勢でのぞみました笑 注文したのは4400円のコースですが量も十分。前菜のサワラやワラサなどの美味しさもありますが、レタスの味やソースの合わせ方に唸りました。さすが日本を代表するシェフの店! 新しい店で過ごす時間は至福のひと時でした。
海里4号車ではじめてアルケッチャーノ奥田シェフの料理をいただきました。シェフおすすめのスパークリングロゼワインと月山ビール。日本海の景色のマッチングと、素晴らしいアテンドは、とても有意義な時間でした。庄内豚のトリティーニは、ブールーチーズの隠し味がクセと、豚の旨味があって美味しかった。2杯目は赤ワイン。こちらもアルケッチャーノオススメのハウスワインサーモンの低温調理山形牛のトマト煮込みも、とても相性が良かったです。今度庄内に出かける機会をつくって、アルケッチャーノで食事をしてみたくなりました。なお、下記の費用は移動代も含まれます。
わざわざ予約してでも、旅先で訪れたい奥田政行シェフの山形イタリアン。味もさることながら、冴え渡る料理センスは、思いの外泥くさい。大地の息吹を根こそぎ身体に取り込み、味わい尽くす。ボクらは料理を通して、その土地に出会い、五感で風土に触れ合う。山形に行かなければ、決して味わえない一期一会に違いない。駐車場完備。
ランチで伺いました。時間ぴったりに店内に入るシステムなので、5分前に着いてクルマで待機。4つのメインと5種のパスタから選ぶのですが、どれも食べたくて迷ってしまいます。ワインは料理に合わせて出していただきました。丁寧な調理でとても美味しかったです。
基本的に美味しかったです‼️14品で15000円ですからコスパも良いと思います🎵庄内の豊富な食材を上手く調理して、こんなにも食材が豊富なんだと感心させられました🎵他のお店は味覚と視覚で満足させますが、ここはそれらにプラスして食感も楽しませてくれます🎵ワインも料理に合った物を出してくれました❗️マイナス点は冷製カッペリーニが団子状態だったのとフォアグラが安い物か日が経った物のような匂いがした事でしたが、この品数とこの価格であればOKと思います🎵後は市内から遠いのでタクシー代が余分にかかる事です。ウェイターの方も親切でメニューの事を色々と教えて下さいました。各シーズン毎に庄内の食材を食べに行きたいと思いました❗️
カブもう少し火を入れた方が味もカラダにも良さそう。ディナー4
10年振りに訪問しました。前回はランチでしたが、当時も予約が中々取れなかったです。今回はディナーをいただきました。10種のプレートで量も適度でワインと一緒に満足しました。コロナの関係か?ワインのsold outが多かったです。
10月中旬の庄内一泊旅行、雨天をはじめ とほほな出来事が続きましたが、スケジュールの最後に こちらのランチ(Aコース)をいただき、気持ちよく締めくくることができました。適度な無駄のないサービス、地元の食材や季節感を盛り込んだプロの料理、ほどよいボリュームで最後まで美味しくいただきました。
庄内の食材がいろいろ楽しいイタリアンです。 気取った感じがなく気さくに色々楽しめる感じ、でも お料理に手抜きはありません。 食材をそのまま味わえる感じがとても良かったです。山形のだしをイタリア風に 再解釈したのは、 ケビンフェーリングの ラプスカウスを 彷彿とさせ、 優れた料理人というのはこういう遊びが自在にできるのだなあと感心しました。1番 の皿を決めるのは難しいですが、 大切に育てられたことをが味からわかる 子羊肉は ものすごく印象に残る一皿でした。翌朝新潟でアポがあったため お酒が飲めませんでしたが、 ドライジンジャーエールとアルケッ茶でいただき ノンアルコールでも 満足しました。
名前 |
アル・ケッチァーノ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-26-0609 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

記念行事で初めてアル・ケッチャーノに行きました。前日に予約し、ランチで予約時間は11:30か13:30の選択です。コースは4