不思議な形の遊具があるしろやま公園。
小路明和公園(しろやま公園)の特徴
コンクリート製の不思議な形の遊具が楽しめます。
近隣の小学生にしろやまと親しまれる公園です。
リニューアル後、広いスペースで遊ぶことができます。
コンクリート製の不思議な形の遊具がある公園です。遊具もさることながら、この公園が素晴らしいのは下が砂であること。なかなかないです、公園全部が砂のところはトイレもあるので安心して子供さんを遊ばせることができます。とはいえ、遊具はコンクリート製でぶつかれば痛いし、下は砂とはいえ落ちたらケガをします。子供を遊ばせる時は保護者は目を離さずキチンと見守って下さい。
広くて他にない遊具があり、トイレもあります。向かい側に学習センターもあり、トイレをお借りしました。かなりいい所ですよ。
以前は小路明和公園と表示されていましたが、写真の通り2021年現在で「しろやまこうえん」銘板もあり、近隣の小学生にも「しろやま」の名前で親しまれているようなので、修正させて頂きました。造園コンサルタントとして働いた経験からもこの公園は秀逸だと思います。設計者、発注者共に並外れた感性と行動力、実行力がないと実現できないと思います。デザイナー他、工事に携わった方々に最大の敬仰を払いたいと思います。
他にはない公園。子供もたくさん楽しめていてよかったです!
小さい公園ですが変わったデザイン遊具があり、不思議な雰囲気です。
広くて遊具も多い。
以前はたくさん桜の木がありましたが第二京阪道路の建設に合わせてリニューアルされて、桜は全部伐採。見晴らしが良くなり広くなりました。トイレは浮浪者が住むことがあるため設置されてない。
名前 |
小路明和公園(しろやま公園) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トイレが新しくなればいいですね。