icho cafe (いちょうカフェ)の特徴
熊野大社の出入り口に位置し、アクセスが非常に便利です。
古民家リノベーションの可愛らしい雰囲気が魅力的です。
特製フレンチトーストとこだわりコーヒーが楽しめるカフェです。
熊野大社の入り口にあるカフェです。駐車場は熊野大社の駐車場を利用しました。京抹茶俺と無花果のケーキを頼みましたが美味し過ぎました!!雰囲気もとても良かったので、熊野大社へ参拝される際は是非!!
地元の熊野大社さん石段の手前にある小さなカフェです。お参りに来るたびに必ず立ち寄ります。この日は旦那はフレンチトースト、私は酒粕カルボナーラを頼みました。多分酒粕は地元の酒蔵東の麓の物を使っているのでは?基本地産地消のメニューが多いと思います。ひきたてのコーヒーも美味しい。以前はお参りに来てもあまり楽しみがなかったのですが、このカフェや裏にあるジェラート屋さんなどお店も増えました。大社さんも様々な御朱印を販売したり境内も季節に合わせた飾りをしています。菊まつりのイベントも以前と比べると、とてもオシャレな感じになって、県外の方が来られても楽しめると思います。
東北の歴史を物語る古い大銀杏の下にある小さなおしゃれカフェ。元々いちょう売店あった空家を町の有志たちがリノベーションしたようです。薪ストーブが暖かく、季節感があるディスプレイやメニューで楽しませてくれます。この場所の形は変わろうとも、これからもずっと参拝者たちを迎えていただきたいです。結いブレンド550円。
熊野神社の入り口にあり、雰囲気もそれに似合った感じでゆっくりとできる場所です、限定品のうさぎのムースを頂きましたがムースと下のスポンジが合ってとても美味しかったです、また一緒に飲んだはちみつジンジャーティーもショウガの香りがとてもよくはちみつの甘さと合ってとても美味しかったです。
日曜日の11時少し前に入店、店内はまだお客さん0。その後から少しずつお客さんが入ってきました。神社エール¥700と気まぐれケーキ(単品)¥550を注文。本日の気まぐれケーキはガトーネージュ、うさぎのキャロットケーキ、いちごのティラミスの3種類があり、私はいちごのティラミスを注文しました。通常のティラミスはスポンジにコーヒーシロップが染み込んでいますが、こちらのいちごのティラミスは、はちみつ?かなり甘いです。神社エールにもはちみつが使われており、他にもはちみつドライカレー、レジのところにもはちみつが売っています。お土産に百花はちみつ(¥800)と3羽のうさぎクッキー(¥200)、オレンジと紅茶のパウンド?(¥250)、いちごとピスタチオのパウンド?(¥250)を購入しました。クッキーはシンプルなもので、普通に美味しかったかな。パウンドケーキは私はもう少ししっとりしたものが好みです。スタッフのお姉さんは笑顔がステキでした。ごちそうさまでした。
熊野大社の出入り口にあり、入りやすく、お店の中が可愛らしい雰囲気。メニューはランチやドリンク、あんみつ、ケーキセットなどがありました。食べたのは酒粕の粉チーズのナポリタン。トマトたっぷりソースともちもちのパスタで、酒粕の粉チーズが絡んでマイルドな味に。ブルーベリー豆乳スムージーはブルーベリーの味が濃くて、ほのかに豆乳の香りが!身体に良さそうな美味しさでした!機会があったらまた行きたいな。
熊野大社の森に囲まれたリノベーションされたお洒落なカフェフレンチトーストが美味しかったです!参拝後にゆっくりリラックスするのに素敵な場所です。
居心地が良い!丁度良い静かさ!ゆっくり時間が流れてるみたい。
コーヒーやカフェオレをゆったりとした気分で味わえる。熊野大社の階段下にあり神聖な気持ちにもなれると思います。季節のスムージーやランチタイムのパスタとカレー、そしてフレンチトーストも好きです。フードメニューは数に限りがあるので早めに行くのがオススメです。
名前 |
icho cafe (いちょうカフェ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-20-6110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

熊野大社内にあるいちょうカフェは中に入ってレトロな雰囲気のお店です。従業員さんもめちゃくちゃ優しいし、いちごの甘酒入りのスムージーも美味しいし、うさぎのいちごのムース(名前忘れてしまいました。ごめんなさい。)めちゃくちゃ美味しいし、もう一匹のうさぎが探して見つかったので良かったです。ありがとうございます。