本格派家系ラーメン、鶏白湯塩が旨い!
麺屋ももすけの特徴
鶏白湯ラーメンは上品で飽きが来ない味が評判です。
長井市で味わえる本格派の家系ラーメンが嬉しい。
清潔感のある店内でアットホームな雰囲気が漂っています。
知人の紹介で訪問。11:20頃に着いて店内はほぼ満席でした。入り口の発券機で券を購入して、席で店員に渡すスタイル。テーブル席になってしまうと、コートなどの荷物類が置きづらく苦労する。着丼まではなかなか長い。15分程かかった。辛味噌ラーメンは味噌を溶かなくとも美味しいが、辛味噌を溶くと塩っぱい。もうちょっと塩味は抑えた方がよいのではないだろうか…駐車場の消雪が勢いよく出ているので、車を停める位置によっては車体に地下水がかかるのが嫌。
11/412:00来店。混雑なく食券スタイルですぐ購入でしました。写メ忘れてまぜせしまったので汚くてすみません。山形の辛味噌の王道ですね。味噌もコクがあり麺も中太縮れのモチモチ。チャーシュー大きめ、メンマも穂先で美味しかったです。辛味噌が結構辛いので調整して溶かすのがおすすめかと。
麺屋ももすけは、鶏白湯が人気のラーメン屋さんです。写真は鶏白湯の大盛り(100円で大盛りにできます。)麺は中太麺でした。(鶏白湯は濃い味付けとなっています)長井といえば馬チャーシューが昔から人気ですが、中華蕎麦以外のラーメン屋さんに行きたい方はこちらをオススメします。また、小上がり(座敷)も4卓ほどあるため、小さいお子さんがいる家族にも人気です。メニューは事前に食券にて支払いしてから着席するタイプのお店です。水はセルフサービスで、お茶も飲むことができます。大きい道路から小さい路地に入ったところにあるので、初めての方は通り過ぎてしまうかもしれません。
置賜ではめずらしい横浜豚骨ラーメン、わたしのオススメは、塩豚骨ラーメンです。家系ラーメンより山形県人にあうようにアレンジしてて、おいしいです。写真はのりトッピングです。
鶏豚白湯醤油大盛+特製トッピングを頂きました。家系を濃厚にしたようなスープでした。GW中とは言え、まさか1時間以上待つことになるとは思いませんでした。店に入って待ち客が2
豚骨辛味噌です。おろしにんにくを入れると、さらにGood!期間限定の辛味噌ラーメンはちょっと辛めですが、うんまいです!
鶏白湯塩ラーメンとミニチャーシュー丼を頂きました。もっちりした中太ちぢれ麺に濃厚鶏白湯塩スープがねっとり絡んで、歯切れものど越しも良く、大変美味しいです。複数人掛けのテーブル席と座敷席なので、1人だとちょっと申し訳ない気持ちになっちゃいます。ピーク時を避けて13時頃に行きましたがお客さんでいっぱいでした。幸い座敷の一テーブルが空いてたのでよかった(苦笑)いくつかメニューがあるので一通り食べ尽くしたいと思います🎵
中華そば激戦県で家系ラーメン。底に骨の粉が残るくらいのかなりしっかりした豚骨スープ。麺は家系ラーメンとしてはちょっとつるんとしてるなとは思ったが、これはこれで美味しかった。
辛味噌豚骨!ニンニクいれて汁完(^o^)醤油豚骨のスープも美味しかった🍜塩豚骨もあるけどどうなんだろ!美味しかったです!子供の遊び場もあって飽きないだろーな。
名前 |
麺屋ももすけ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-84-2338 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

3度目の訪問です。1度目は鶏白湯、2度目は横浜豚骨塩、で、今回は、横浜豚骨醤油を頂きました。まず、スープをひとくち。ん〜〜しょっぱい!と感じましたが、口が慣れてきたら大丈夫でした。麺は太麺で短め、汁が飛ばないので食べやすかったです。固めで頼んだので、しっかり噛むことができ満足感がありました。麺を海苔で挟んで食べたらとても美味しかったです。一緒に頼んたチャーシュー丼は、チャーシューがしょっぱくていつまでも後味が口内に残りました。夫は中華そばを頼みました。「これと言って美味しい〜って感じではないなぁ」と言ってました。私は、3種類の中では鶏白湯が1番好みかなぁと思います。ごちそうさまでした😋