色部氏の菩提寺で年越祭を!
千眼寺の特徴
戦国上杉の家臣、色部氏の菩提寺として知られる場所です。
歴史的な佇まいが漂う、落ち着く寺院の雰囲気を楽しめます。
12月4日の保呂羽堂の年越祭も見逃せないイベントです。
落ち着く場所。
歴史的な佇まい。
12月4日に行われる「保呂羽堂の年越祭」境内裏の最上川(窪田水辺の楽校)で白鳥を鑑賞。
上杉家の家臣である色部家の菩提寺です!寺宝である阿弥陀如来に勢至菩薩を見させて頂き、御朱印も頂きました✨戊辰戦争で活躍した色部家の興味深い話など聞かせて頂いて勉強になりました!帰る際に祈祷したりんごを🍎もらっちゃいました😊
名前 |
千眼寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-37-3708 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

戦国上杉の家臣、色部氏の菩提寺。歴史があって本尊の勢至菩薩坐像は平安時代末期のものだという。