懐かしの昭和デパート、日常の憩いの場。
伊丹ショッピングデパートの特徴
阪急伊丹駅前に位置する昭和感溢れる商業ビルです。
一階には関西スーパー、地下にはTSUTAYAがあり買い物に便利です。
3階のメイトでは多様な商品が揃い、頻繁に訪れる方も多いです。
ネーミングセンス抜群です!100均一もスーパーもTSUTAYAもある。阪急駅前に行くとついでに寄ることが多い。
出来てからかなり古いデパートで、デパートの言葉自体今では死後かな.....今から40年ほど前にはニチイも入居していたり、近隣には長崎屋もあったりして、この界隈は賑わっていた。ビル1Fにあった噴水は、当時は伊丹市でも超有名な噴水だった。このビル自体もクリスマスの季節なんかには、入居している各テナントがクリスマスイルミネーションを飾りつけ、3Fにはエスカレーターを挟んでお洒落な喫茶店も入店していて、このビル自体が華やかだった。阪神大震災後に伊丹駅がリニューアルされたのと同じころにJR伊丹駅側に、イオンモールが出来た事で、かつての賑わいは阪急伊丹駅からJR伊丹駅に移った感じで、近くの商店街のサンロードなんかも活気が徐々に失われていった。最近では駅前に有った大きな伊丹シティホテルも閉業して、益々近隣の賑わいが無くなってきている気がするけど、最近は空き店舗にちょこちちょこ、若い人向けの店舗や飲食店も入居が有り、お店の空き家も少なくなってきている気がする。
関西スーパーがありバスの待ち時間でしっかり買い物するのにちょうどいいですね。品数もそこそこありますし。
阪急伊丹駅近くなのに関西スーパーくらいしか行かない。2Fより上にどんなテナントがあるかよくわからない。
商業モール。駅前にあります。書店u0026レンタルビデオ店、100円均一、ドラッグストアなんかがあります。
古い施設で暗いが清潔には保たれていると思う。関西スーパーは明るくちょうどいい広さで買いやすいし客目線の品揃えで豊富、お店側が努力されてるのが伝わる。3階の肌着店がけっこう穴場。日本製の機能性高なお手頃価格、高コスパな掘り出し物が多い。グンゼ等の日本製の肌着、極暖で丈夫なレッグウォーマー、綿の腹巻を購入、ユニクロのヒートテックよりも高評価。3階の手芸店も狭いが品揃えが意外とある。4階のコンパス文房具店はいつも安く種類豊富、子供がいる家庭は必須利用の店だ。
阪急伊丹駅前の商業施設。地下一階から八階迄。地下にレンタルビデオ屋、一階にスーパー、四階に百均が主だった處。
1階に関西スーパー、地下にTSUTAYA、が入っているのでよく利用しています。
この場所は久し振りに寄りました。雨の日で目の前の市バスを待ってる間に買い物しながら時間を過ごせる場所です!
名前 |
伊丹ショッピングデパート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-773-3131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

垢抜けない昔ながらの駅前のビル。デパートではないかな。