喜多方の笹正宗、甘くて美味しい!
笹正宗酒造の特徴
喜多方の酒屋で勧められる、甘めの吞み口が特徴の日本酒です。
限定の濁り酒を楽しめる、元祖純米酒が魅力の酒蔵です。
造り酒屋の趣のある家屋で、先代社長からの直接の説明が嬉しい体験です。
2022.04.29訪問。お休みであったにも関わらず、親切に対応してくださりました。文化財にも指定されているという大きな土蔵が印象的です。写真の「ささまさむね」を購入させてもらい、自宅で晩酌。甘味、旨味、若干の苦味を感じるどっしりとした飲み口でファンになりました。
訪問した際先代の社長さんに色々とご説明いただきながら購入しました。味も素晴らしいお酒です。
喜多方の酒屋で勧められた笹正宗。甘口ながらしっかりと米の味がする。
少し甘めな吞み口でしたが、とっても美味しかったです。
この間、喜多方プラザで開催された合唱祭の後、お邪魔したものです。以前、高校の同窓会ではじめて笹正宗を飲ませていただいて、すばらしいお酒だと思っていたのですが、今回吟醸を購入し、改めて見事な日本酒だと感心しました。ご家族仲良く老舗ののれんを守り、さらに前に進んでいるのですね。夫も息子もとても気に入って、また機会を見つけて購入させていただきます。長井市佐藤(旧姓松木)
福島県において注目の酒蔵!若き兄弟でフレッシュ&ジューシーなお酒を醸す。
こちらこそ元祖純米酒。手作りへのこだわり、原料と味へのこだわり。しかも安価で提供してくださる。みなさんの笑顔が喜びという姿勢が素晴らしい!従業員も美人さんで、どこを取っても素晴らしいの一言。
以前、自分の好みのラベルを作ってもらい一升瓶に貼り記念につくりました。味もいいですよ🍶
おいしい、良心的な価格です。
名前 |
笹正宗酒造 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-24-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

私が伺ったタイミングが悪く、お酒の在庫が殆ど無くなってしまっていました。その事を謝られ、ついでに?倉の歴史やらなんやら色々お話を聞かせていただきました。今度は事前に電話でお酒の出来る時期を聞いてから、オススメを買いに伺いたいと思います。