素朴な家庭料理と馬刺し。
麦とろの特徴
68の大将が作る素朴な家庭料理が評判です。
馬刺しや油麩丼が特におすすめの一品です。
会津の四季の食材を活かした料理が楽しめます。
会津若松市のごはん屋さん🍚お料理がとても上手な方に教えて頂きました☺︎素朴な家庭料理です。ご主人の人柄が魅力的です。
68の大将1人で切り盛りされてます。入るとき勇気が要りますが入ってしまえば楽しい大将と常連さんに囲まれて良い時間を過ごせます♪メニューは麦とろ定食と馬刺しのヒレニシンの山椒漬けあとは筋子の粕漬けはいつも食べられますがあとは大将が出すものを頂きます。酒飲みには堪らないつまみを沢山出してくれるし会津娘という純米酒も旨かった😋この雰囲気、味、大将有名人がお忍びで来るのが良く分かります♪
お腹空っぽで行くことをおすすめします。お昼から飲める貴重なスポット。大将の人柄が1番の魅力。
今回は予約できなかったので食べたいのが売り切れでしたが・・・それでも馬刺だけでしたか最高‼️会津若松来たらこのお店が一番ですね✨
連れの休みの日。連れの昼飲みができるところ。そしてランチもいただけるのがこちら。常連客のみがランチとしていただける。特別メニューその時に入った北海道は稚内市の海鮮物と手作り惣菜でいただく。最後は麦トロロで仕上げ。至福の食事。
福島の郷土料理を食べたくてふらっと立ち寄りました。大将が一人でやっており、カウンターで楽しく話しながら美味しい料理とお酒を楽しめました。たまたまですが、自分の他に一人旅の方が3名ほど来店されたので、惹きつける何かがあるのかもしれません。
昔からのお店で、老人が一人で切り盛りしている居酒屋のランチってところでしょうか。至って普通と感じましたが。 なぜこんなに評価が高いのか? 不思議です。p.s. 暖簾が新調されてました。
素朴な家庭料理味わえます。ご主人の人柄なんでしょうね。優しい味です。山かけ丼美味しかったぁ!!サービスだよー!となす漬けをてんこ盛りで出してくれました(笑)かぼちゃの煮付けも美味しいし、お味噌汁も美味しかったです。味噌も自家製なんだそうですよ。馬刺しも美味しいそうな。今度は飲みに来てみたいですね(*^^*)
素朴な郷土料理を出してくれます!ニシンの山椒漬けは、この辺のお店とは違って山で取ってきた山椒らしく、とても香りが良いんだよとお話してくれました。なんだかほっとするようなお店です!
名前 |
麦とろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-24-9886 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

最高です。沢山メニューがありましたが、おっちゃんがオススメの商品を言ってくるので全てお願いして、追加で好きな物注文しました。どれも素材の味が生きた料理で優しい気持ちになれました。サービスと思って出された物が勝手にお代を取られたって言ってる方がちらほらいますが、自分はそのくらい出せない貧乏人じゃないからなのか分かりませんが、歴史や観光地、美味しいお店や地元の会話などをしているとあっという間に時間が過ぎて、気付けばずっと笑顔で幸せな気持ちになれました。その対価として少ないですが、チップも置いていくほどの店です。勿論人によってはコミュニケーションを取るのが苦手な方もいるので、困っちゃう人もいると思いますが、東京では味わえない心温まる空間です。