会津の田楽、炭火で焼く絶品。
お秀茶屋の特徴
炭火で焼き上げた田楽は、外はカリッと中はもちっとした絶品です。
甘味噌の香りが広がる田楽セットは、満腹感を満たす一品です。
歴史を感じる雰囲気の中で、会津の伝統の味を堪能できます。
田楽セット食べました。最高でした。特に餅田楽が最高。もうここに行って田楽食べないって許されないって感じです。これを食べるために会津若松行ってもいいんじゃないかってレベルです。それと手塚治虫の色紙ですね。あれを見るためにも行くべきです。
土曜日12時着。座敷4席空きあり。この日は、寒かったので田楽セット(900円)の他にかけ蕎麦(550円)を頼みました。お蕎麦はシンプルでとても美味しく、田楽とベストマッチでした。とにかく、お餅と鰊がGOODです。価格も観光地価格では無くリーズナブルな処が良いですね。会津若松に来た際には、また寄りたいお店です。
田楽で有名なお店です店頭で炭で焼いてくれますとても美味しいですセットだけで十分満腹になります単品のお餅系は一皿に4本乗っているので、量に注意が必要です。
田楽セットとニシンを食しました。田楽の味付は甘めの味付け。いにしえの昔より旅人の疲れを癒やしたと思います。土曜日11時過ぎに入店しましたが空いていて良かったです。
味噌の甘い香りと、外はカリッ と 中はもちっと、炭火で焼いたつきたて餅の組み合わせは、福島県に来たら是非、食べて欲しい田楽です!
会津に行けばここによります。味はもちろんおいしいし、これが会津若松って感じ。甘いみそと豆腐、お餅、ニシンの田楽が絶妙ですね。入口の囲炉裏のところでひたすら焼いているお店の人のたたずまいが最高です。
林道へ行くときは必ず寄ってしまうお店。元祖オープン茶屋。
最近?値上げして田楽セットは¥900になってしまいましたが、美味しさは変わらないですね(^^)
観光で寄りました。かなり歴史がある田楽やとの話で伺いました。田楽セットと納豆餅、ニシン漬を頂きました。田楽は全てにおいて歴史を感じさせるもので、主人が囲炉裏で焼いてる姿が素晴らしい。ニシン漬は土産物屋で売っているモノとは異なり、シンプルな味付けで科学調味料など使って無い昔ながらの味、という感じで絶品でした。納豆餅も餅を焼いた所に納豆を絡ませているため、香ばしく普通の納豆餅とは別物でした。文献では昔この近辺に処刑場があり、囚人がこの近くを運ばれて行く時、最後の食事としてこの店の田楽を食べて、との話を読んだ記憶があります。(違っていたらごめんなさい)隣には六地蔵や石仏が沢山あり、その時のものだと思いました。
名前 |
お秀茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-27-5100 |
住所 |
〒965-0813 福島県会津若松市東山町大字石山天寧308 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

田楽の盛り合わせと納豆餅をいただきました。その場で店主が炭火でじっくりと焼いてくれます。焼きたての田楽は本当に絶品です。ふわっと香る炭のいい香りに秘伝の甘じょっぱい味噌だれ、お餅は食べたことがないくらい柔らかくとても美味しい。田楽がこんなに美味しい食べ物だと知って感動しました。これからも頑張ってご商売を続けてほしいですし、会津若松に来たら、また立ち寄りたいお店です。炭火のいい香りでもくもくの店内なので、お洋服に匂いがつくのでその点はご注意ください。