滝の音を聞きながら、心癒される宿。
はなれ 松島閣の特徴
開放感あふれるシックな客室で、滝の音が心地よい時間を演出します。
露天風呂からの絶景や多彩なお風呂が楽しめる癒しの空間です。
お洒落な利き酒コーナーや足湯もあり、ゆったりとした館内散策が魅力です。
部屋は写真で見た感じよりも開放感のある空間で、とても落ち着いた雰囲気のシックな客室でした。何よりチェックイン後に客室まで案内してくださった女性のスタッフがとても丁寧な方で気遣いや表情満点でした。これこそ『おもてなし』だと思います。温泉も素晴らしいです。また宿泊したいです!
年始に家族4人で宿泊しました。広い部屋と雪景色の露天風呂は最高で、子供たちも大満足でした。特に大浴場前のソフトクリームとビールの無料サービスが嬉しかったですね。次回も機会があればお世話になりたいと思います。
新婚旅行で利用しました。2泊3日の連泊で、月の間に泊まりました。泊まったフロアはほかのお客さんが入れない所なので、静かだし人目を気にせず楽しめました!山の前なので虫がめちゃくちゃ多いんですけど、そこだけ気になったくらいで大満足です。(強いて言うならトイレにペーパータオルがあるんですが、ゴミ箱が置いてないのでそこがちょっと不便でした。あと壁とかも剥がれてたりとかはありますが、ホテルのランクを考えれば妥当かなと思います。)また、お料理もとても美味しくておそらく料理長さんがお相手をしてくださったんですけど(男性の方)お話がとても上手で有意義な時間を過ごせました。本当に楽しかったです。多分、あのお話がなかったらただお料理が美味しかったね、と言うだけで終わってたかも……。その方の個人的におすすめ日本酒ランキングの第4位と1位を当てられたので大満足です( ́𖠶͈⌄𖠶͈ ̀)ᦂ笑フロントの方もとても丁寧で過ごしやすくておうちに帰りたくなくなりました。
2023年8月利用客室:月の間でした。文句のつけようがありません宿泊して経験してみてください。スノーどドロップ(ヨーグルトの甘いお酒)が備えてあります。施設:リニューアル済みでコインでお酒が飲めるコーナーも開始されていました。飾ってある酒は飛露喜、写樂など合図のそうそうたるメンツが飾られていますが、実際は提携している蔵?の酒がラインナップを占めており、有名な酒を飲みたいのであれば市内に食べに行った方が良いと思います。食事:朝食は豪華で数回泊まっていますが、つきたてのお餅が非常に美味しいです。おかずも多くてお腹いっぱいになりますが、試して見てください。夕飯:今回はあえてつけずに会津の有名な居酒屋に行きました。上記の有名な日本酒などが呑みたかったため。個人的には合図の郷土料理が出てくるプランが好きです。
1月15日 はなれの鳥の間に主人と二人で宿泊お部屋の天井は高くてスペースも広々していましたドアを開ければ露天風呂💧😃♨️川の流れる音を聴きながらそしてお酒も呑みながら最高の時間でしたお部屋も…他のテーマの違う部屋にも泊まりたくなります選べる浴衣に部屋着も…バスローブまであり全部使わせて頂きました着心地は柔らかくてとても着やすいプレゼントの冷蔵庫のヨーグルトのお酒が美味しくて一人で飲んでしまいました館内の女性大浴場ですが…ホテル側の事情があり、別の貸し切り風呂に脱衣室にドーンとあるソファーにはビックリしました‼️その後大浴場にも入ることができたのですが…露天風呂から眺められる滝は最高のロケーション…いい湯でした♨️日頃の疲れが一氣に吹き飛びますね館内には図書コーナーそしてその反対側には足湯部屋借りた本を読みながらの足湯もよかったですとってもお洒落なお酒の利き酒コーナーもあり…好きなお酒を選んで試飲もさせて頂きました館内散歩楽しかったですお食事もどれも美味しくて残さず頂くことができました素材の味をとても大切にしていると思います…野菜の甘味が凄いあちこち行くのが好きで色々なお宿を利用してますがこんなに快適な部屋はあまりないと思います本当にのんびり過ごすことができました✨ありがとうございました。
とても居心地がよかったです。お風呂がすごくてお部屋のお風呂含めて全部入ってしまいました。料理も美味しかったです。事前にバースデーケーキをおねがいしたのですが、料理を担当してくださった方が一緒にハッピーバースデーを歌ってくれたり、お土産やご飯屋さんなど案内してくれたり、サービスに大満足です。
R4.3月に鳥の間を利用しました。まずの一言は、あくまで私一個人の好みになりますが、〝大浴場が温すぎ〟ました。この日だけだったのかは定かではありません。良かった点☆・瀧の湯だけあって、滝の迫力と音は東山温泉最高峰。・チェックイン後、窓から滝を見惚れていたら、スタッフ様が声をかけて下さり、お抹茶と羊羹を頂戴しました。幸せなひと時でした。・鳥の間最高でした。広々としており、くつろげました。窓からの景色、川と山‼︎豪快な滝の音。非日常のパノラマ。早朝、猪¿が走っているのを目撃し大興奮。その中での客室露天風呂を味わえる贅沢な時間。・水回りもキレイで、アメニティも良かったです。・冷蔵庫にはシャンパンが用意されており、幸せでした。・大浴場フロアは照明が素敵。お香のような香り。足湯は川の目の前で迫力と癒しを感じます。・立地は東山温泉No.1。普通かなという点・食事は、食事処の雰囲気を含め、〝特に…〟でした。正直。・チェックイン、アウトの待ち時間は15分強でしたかね。でも、説明等は丁寧でしたので納得。個人的には、県内在住のため、行きやすく、鳥の間リピートしたいです☆
昨年の夏、光の間に泊まりました。全てのライトを付けましたが、少し暗めで良く言えば雰囲気があると言ったところでしょうか。また、露天風呂も付いており楽しみにしておりましたが、季節が夏という事もあり虫も居たり温度調整や若干の見た目の古さもありHPなど部屋の詳細写真には掲載していないのかなと感じました。また、能舞台を毎晩やっているとの事で楽しみにしておりましたが、舞台の足場が脆くなっていて危ないので中止にしているとの事でした。現在もHPでは能舞台をやっているかのような紹介をしておりますが、クレームなどは大丈夫なのでしょうか??当時は現在よりもコロナの影響が大きく空いていたのは良いのですが、朝食&夕食時ははなれからだと少し遠いのと、一般の客室との境などが無いようだったので、どの個室に入れば良いのか分からず、案内不足などで待ちぼうけしたりしましたが、メニューはとても美味しかったのが救いでした。後はクレームを入れる程では無いですが、フロントでのやり取りで色々手間がかかり、トータルで考えますと金額に見合ったサービスや内容では無かったかなと感じました。
はなれのお部屋を利用しました。お料理もよく、サービスもよかったと思います。ただ、リニューアルしたといえお部屋の細部に雑な改修が目立ちました。部屋のタンス等の扉はかなり使い込んだ古いまま。アンバランスな印象。また古い旅館なので廊下がカビ臭かったです。色々趣向をこらしてはいるのですが、いまひとつな印象を受けました。
名前 |
はなれ 松島閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-29-1001 |
住所 |
〒965-0814 福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯107番地 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

二回目の宿泊です。二回とも花の間に泊まり、サービスや旅館内の対応などはよいのですが、気になった点が少々。両方とも仕方ないのですが、一点目、旅館前に広場はありますが駐車場はなく、係員の人に従い誘導されながら離れた駐車場に自分で車を移動する形になります。このため待ち時間が少し発生するかも。(係の人が無口で真面目なのはご愛嬌)二点目、はなれ松島閣は部屋食のようですが、混雑してると食事は20時以降になります。また目玉の屋上露天風呂も予約制で、行った時は深夜1時以降しか空いてないとか…orz部屋内館内設備やインテリアなどはいいですし、露天風呂も熱くていいのですが、もう少し融通利かせてくれたらなと思いました。平日など繁忙期避ければそんなことないとおもいますが、また行くとは思いますし、期待を込めて星−1で。