風情ある旅館で温泉三昧。
くつろぎ宿 千代滝の特徴
オレンジ色の灯りと木の香りが癒やしてくれる旅館です。
地元会津の地酒と、美味しい料理が自慢の宿です。
2階及び最上階の露天風呂で心身ともにリラックスできます。
1年で3回リピート中1人でもゆっくりできるとてもいい宿です。温泉良し・部屋良し・スタッフさんの対応良しインバウンド勢が皆無ということもあり静かで非常にリラックスできました。部屋やフロア、風呂場などスペースにも余裕がありストレス無く満喫です。また来ます。
東北旅2日目。一関市→松島→塩竈市→岩沼市からこちらへ。到着は少し遅くなってしまった。すぐに露天風呂へ入ると、ちょうど夕日が沈みそうなタイミング。雲の量も多かったからか、赤い雲海が最高にきれいだった。風呂なので写真を撮れなかったのが悔しい。次に泊まっても同じ景色とはならないだろうし、良い記憶として残す。立地条件によるものでもあると思い、街から少し離れていますが場所⭐︎5。風呂上がりにはビュッフェを美味しくいただき、バタンキュー。2019.8.8
新滝、千代滝姉妹店ですが、今回はこちらのお宿に。•客室5•接客5•料理4•風呂5かなり良いお宿でした。客室は値段よりかなり豪華。家族3人に対して寝室とは別のくつろぎスペース(ソファーベッド有)もあり、ゆっくりできます。掃除も行き届いていてgood。接客はフロントマネージャーさん?の男性の方をはじめ、外国人の従業員さんも親切丁寧。気持ちよく過ごせました。料理は夜、朝ともにバイキング形式で、それほど豪華な物はありませんでしたが、地のものを生かしたどれもこれも美味しいものばかりでした。そしてなんと言ってもお風呂。2階のふもと湯は半露天風呂で、山々に囲まれた景色が美しく、時間がゆっくり流れていく感じが堪らなかったです。10階の遊月の湯は、展望露天風呂で、とにかく景色が良く、他の温泉街や温泉郷が一望できるので、東山温泉のトップに立っているような気分を味わえます。また、今回は利用しませんでしたが。姉妹館の新滝のお風呂も入ることができるそうなので、かなりお得です。唯一、お風呂に鏡がなかったので、髭剃りが大変でした。共有スペース(ラウンジ)には、本や雑誌を読みながらゆっくりくつろげるスペースまであって、ドリンクも無料で飲め、お風呂上がりも快適に過ごせました。私が今まで行った旅館の中ではトップクラスに良いお宿でした。また機会があれば泊まりたいです。
家族旅行では初の福島でした。値段と評価で決めましたが大変満足でした。サウナがあったら嬉しかったですがわがままですね(笑)ビュッフェは美味しい物ばかりで食べすぎてしまうくらいです。豚しゃぶ、ローストビーフ、馬刺にぎり他何でも美味しかったです。朝風呂に入ってて2人しか居なかったですが湯船から頭でも洗うかな~と出たら入口に綺麗な人が立ってました。女性特有の上からタオルで隠しててましたが会釈して0.5秒位目が合ってから「ここは男湯ですけど…」と言ったら「すいません😣💦⤵」と急いで出ていきました。一瞬氷川きよし風な男性かもと思いましたが綺麗な女性でした。大変楽しい旅行でした。
家族7人で利用させていただきました。観光地まで車で10分から20で着くので、どこに行くにしてもおすすめの宿です。チェックインした後は館内の説明をしていただき、夕食の時間、朝食の時間までは、自由時間。仲井さんはつかないので丁度良い距離感でした。聞きたい事があれば、聞けば丁寧に接してくれるので不快感は、まったくありませんでした。お部屋は、3部屋取りましたが清潔感がありアメニティも充実していたので何も困らず過ごせました。冷蔵庫は、持ち込み有りなので自分達で買って冷やして置く事が良いと思います。料理は、全てが美味しかったのでお腹を空かせてたくさん食べて見て下さい。10階のお風呂は、景色が良く癒されます。2階のお風呂は、ヒノキの香がして癒されました。是非一度は、泊まっては、いかがでしょうか?おすすめです!
玄関を入ったところからオレンジ色の灯りや木の香りで癒やされました。部屋の香りも好きです。部屋のシャワー室のドアがガラス張りだったのが−1。オシャレだけど異性に見られるのが恥ずかしいなと感じました。
3回目の宿泊です。ドライブの目的地として岩手県より来ました。館内の雰囲気、広々とした部屋の雰囲気が癒しの空間です。何より、リーズナブル!朝夕の品数豊富で美味しいブッフェ。ラウンジでは、15:00〜酒、お茶、コーヒー、甘酒、ウイスキーなどが無料で自由に頂けて、酒が好きだけど強く無い私は嬉しい限りです。毎年恒例の常宿にしたいです。
スマートウォッチの充電器の先だけ忘れ、、タイプCをすごく探して貸して下さいました。ありがとうございました。対応も素晴らしくリラックスできました。食事はビュッフェですが大人なチョイスも子供のチョイスもどちらも出来るラインナップです。ライブラリーもあり、夜はお酒も飲めます。「ここいいなぁ」と話しながらまったりしました。温泉も気持ちよく2階(小さめ)と10階(大きめ)にあります。中は鍵付きではないので、外のロッカーに鍵とか入れておいた方がいいと思います。泉質も柔らかく10階は露天もありドライヤーとかも沢山あり堪能しました。予約してくれたお部屋が大きく、ベッド+お布団ひける位でした(本人は忘れてましたし、私は精算してないので判りませんが予約してくれたのがセミスイートだったかと思います)2人では広すぎてあえて畳の上でゴロンとしてました。静かで過ごしやすかったです。ただ、喫煙所と部屋のお手洗い側が寒かったのでそこだけ暖かかったらなぁ、、と話してました。因みに帰りにアンケート渡すと飴とか頂けますよ。私達のときは飴のセットを人数分でした。ただ、お隣にいたお子ちゃまの視線を感じて上げちゃいましたがw
仕事帰りに一人で宿泊。お風呂、食事とも◎で、コスパが良い、くつろげる温泉旅館です。特にラウンジではお酒も嗜めて、ゆったり休めてお勧めです。10階の露天からは若松の街並みの夜景が見れて良いです。食事も朝夜共にビュッフェタイプで、ゆったり落ち着いて取ることが出来ます。お酒もたくさんの銘柄から選べるのがGoodです。とても満足しました。
名前 |
くつろぎ宿 千代滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-26-0001 |
住所 |
〒965-0814 福島県会津若松市東山町大字湯本寺屋敷43 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての会津旅行で利用。小学生の団体と被り不安でしたが、大浴場利用時間に僅かな制限時間が設けられた以外影響はなく、かえって一般客が少ないことから食事も風呂も空いていて寛げました。フロントの対応も良く、料理はバイキングでしたが美味しい物が多く◎お風呂は露天もあり、利用したときは入浴者なく貸し切り状態で、陽が山に隠れるのを眺めながらゆっくり入ることができました。ラウンジには様々なフリードリンクがあり、日本酒は1種のみでしたが、とても美味しい地酒でした。