お昼休みに絶品にぎり。
寿し処 翔の特徴
お昼休みに楽しめる、美味しいランチが魅力です。
にぎりとちらしが多くの人に支持されるお店です。
マスターの動きが生み出す、特別なハーモニーを体感できます。
久しぶりの訪店です。気軽に行ける回転寿司も良いのですがやはり街のお寿司屋は違います。店内はカウンター席に掘りごたつの小上がりが有りこぢんまりとしてます。恐らくご夫婦2人で廻してらっしゃるんでしょうね。温かみのあるお店です。カウンター越しにお寿司を握る姿を眺めながら待つ時間が良いんですよね。手際良く相変わらず丁寧で美味しいお寿司を頂く事が出来ました。流石にこの内容でランチ握りが1100円は安すぎです。来月から値上げする様ですが適正な利益は確保されてこれからも営業して頂きたいですね。ご馳走様でした。
ランチで伺いました。お寿司に巻物もついて、ボリュームがあります。シャリが大きめなので、少食の方はシャリを小さくした方が食べ切れると思います。酢飯の酢が少し足りない感じはありましたが、この値段でこのクォリティのネタであれば大満足でした。この日ふマグロがおそらく中トロくらいで美味しかったです。
コスパが良いお鮨屋さんです。こちらも人気店とのことで、早めに行って待ってました。ランチタイムは11:40からで、ビジネスマンを中心にすぐに満席になります。カウンター席が6、7席ほどと座敷にテーブルが2つある、こじんまりとしたお店です。ランチメニューはにぎりとちらしの2種類です。汁物もついてきます。「シャリ小さめで」と注文時に言ってる人もいました。大将が手際よくお鮨を握ってくれます。女性の方が1人いて、お茶を運んでくれたりお会計をしてくれます。ボリューム満点でネタも新鮮で美味しかったです。ネタがなくなり次第、ランチは終了するので早めに行くのがおすすめです。次はちらしを食べてみたいと思います。もちろん夜も営業してます。
北海道では、新鮮な海産物を楽しみたい所だが、個人店では仕入に限界があるようだ。ここのお店も、比較的安く握り寿司を提供しているので、地元民や近隣のホテルに宿泊している旅行者が利用している。ただ、ネタも味もサービスもごくごく普通。北海道らしさは感じられない。大手チェーンの回転寿司の方が、北海道らしいネタが味わえるかもしれない。
ランチで「にぎり」と「ちらし」をいただきました。開店数分前に行きましたが、日によっては開店前から一巡目が満席になるくらい並んでる人気店。「にぎり」はお寿司11貫に巻物という内容で、マグロは中トロっぽい感じで真あじ・しまあじも美味しかった!「ちらし」の方が若干ネタは多く、ショウガの千切りみたいのが入ってるのは好みが分かれるかも?どちらもネタもシャリも美味しいですが、個人的にはセットの「あら汁」の美味しさにビックリ!唯一のマイナス点はランチが12時20分頃には終了していること。ランチで行く方は早めに行くのをオススメ!
前から気になってました…ランチにて初訪問です♪あー ボックスねー🎶座って即…唱えた呪文は『にぎり』…だわ🤫周りみんなにぎりだわな〜(^^)マスターの動きと共に繰り出すハーモニーが…あかん!ヨダレ だわさて…着丼間違いなさそうなネタ下はおー シャリデカイ…🫢いただきまーす♪あー シャリ温ナイスうましだ。やっぱライブ感あるランチはサイコーだわなあら汁…いい出汁出てるしいい温度だ久しぶりに楽しめたランチでした♪次はちらしも食したいですね!ごちそうさまでした〜🤗
名前 |
寿し処 翔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-233-5633 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大変美味しいお昼休みを過ごせました。12時過ぎでラストのお客さんになりましたが、最後まで丁重な対応をしていただきました。美味しかったです、ごちそうさまでした🍣