アザキ大根で味わう、絶品高遠そば。
こぶし館の特徴
道の駅奥会津かねやまに併設のこぶし館、地元食材使用の飲食店です。
金山産そば粉を使ったアザキ高遠そばが絶品と評判です。
名物の煮込みカツ丼や季節限定のデザートも人気のメニューです。
おいしいお蕎麦がいただける道の駅。最寄駅でレンタサイクルを借りてひとり訪問。名物のかぼちゃを買う方も多いみたいです。特製のソフトクリームもおすすめです。
冷やしそば(並)とミニカツ丼(ソース)を食べてきました。時節柄、新そばが食べたかったし、会津といえばソースカツ丼なのでコレも食べたかったので決めました。これで¥1100セットメニューはうれしいです〜🙆おいしかったです😋当然ながらお昼時は混み合いますので、20〜30分前に食券機に並びゆっくりメニューを選びましょう。
月見納豆そば並とミニカツ丼(1150円)をいただきました。そばもカツ丼もとてもおいしいです。そばは並にしましたが、結構なボリュームがありました。
こぶし館に到着です。ここでランチすることにしました。コロナ禍対策でドアは全部開けてあります。券売機で食券を買います。何にするか悩みますね。イチオシはアザキ大根高遠そばです人気ナンバー1は煮込みかつ丼ですざるそばとミニカツ丼1050円と煮込みかつ丼850円にしました。水はセルフです。三密にならないように、二人ずつ前向きに座るように配置されています。蕎麦はまあまあです。ソースカツ丼も肉は薄いですが、柔らかかったです。煮込みカツ丼は一番無難かもしれません。結構美味しかったです。再訪です。今回はソフトクリームを食べました。^^;敷地内に茅葺きの古い家がありました。厩も一緒になっていました。曲り家です。囲炉裏も三和土になっていました。
道の駅の中に在る飲食店です。蕎麦とカツ丼が推しのメニューで、今回の訪問では煮込みカツ丼を注文。会津といえばソースかつ丼のイメージが強いですが、煮込みカツ丼も味もボリュームも充分満足出来る一品でした😋また食後に食べた赤かぼちゃソフトクリームもデザートとして上出来でした🎃こぶし館は只見線の会津中川駅からの徒歩圏内に在るので、会津中川駅に停まる団体臨時列車のツアー客のランチスポットになってる感じです。また近くに立ち寄り湯が楽しめる中川温泉も在るので、食後か食前に温泉に浸かる流れもオススメです。
この日の金山町は雪が降っており、気温がとても低く、体が冷え切っていたのでこぶし館に立ち寄り「かけそば並」を注文しました。蕎麦の喉越しも良いし蕎麦つゆも醤油が効いて美味しい!付け合わせの伽羅蕗が旨くてこれとご飯だけでいくらでも食べられると思いました。また食べに来ます。
金山産 そば粉、ピリ辛のアザキ大根をすりおろした「アザキ高遠そば」が一番のオススメ(*^^*)今なら新そば、を提供☺️カツ丼も人気だそうです😊
お蕎麦が、素晴らしい。その為にここまで年数回来るほどです。盛り蕎麦派ですが、ここでは「冷やしあさぎ大根入りどんぶり蕎麦」大盛を食べます。蕎麦粉も上質で、蕎麦を打ってる人が上手なんだと思います。先日、観光シーズンの混んでる時行ったら、少し蕎麦の打ち方が荒かったかな。大変だとは思いますが、なんとかハイレベルを保って欲しいです。
新米購入しました〜✨✨ホント会津の米は凄く美味しいよねぇ😃😃敷地内には旧五十島家住宅も見られます🛖
名前 |
こぶし館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-55-3334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

道の駅奥会津かねやまに併設されてる食堂。お蕎麦もカツ丼も美味しいんで迷ったんでセットで注文しました。高遠そばとミニカツ丼セット。高遠そばは地元金山町特産のアザキ大根という辛味大根を卸して薬味にします。絡みが病みつきになります。