北魚沼のへぎ蕎麦、濃厚美味!
生そば小松屋の特徴
へぎ蕎麦は太麺でコシがあり、食べ応え満点です。
天ぷらは海老と野菜を使用しており、サクサクの食感が楽しめます。
観光雑誌にも掲載される北魚沼の名店で、県外からの訪問客も多いです。
きつねそばを注文しましたが、すこし麺は、太めですが、味は、美味しかったです。あげも、手作り感がありました。ほんとは、天ぷらを食べたかったのですが、店先に、天ぷらは、30分から、50分かかりますって書いてあり、店員さんにも聞いたら、30分は、かかりますとのことで、きつねにしました。きつねそばも、注文してから、20分程度、かかったので、やっぱりてんぶらそばを頼めばよかったです。
天ぷらもサクサクでお蕎麦もおつゆも本当に美味しかったです!予約をお願いしていたのであまり待たずに出来立てが食べられて良かったです。
数年(数十年?)ぶりの訪問。地元の温泉宿に紹介されて訪問したのが始まりで、感動して定期的に通うようになった。へぎそばの名店は周辺に多いが一番のお気に入りの店だ。年々麺が太くなっていった印象だったが、さすがに太さは止まったようだ。麺の固さは通の人からは柔らかすぎるというかもしれないがその気取らなさが気に入っている。ただ気になったのは以前に比べてそばの香りが薄くなった気がする。添付の写真は食べかけではなく一人前の量です。
へぎそば2人前田舎蕎麦のような太麺に少し甘いつゆ食べ応えありでお腹いっぱい!御馳走様です。
遠方から口コミ見てはいりましたが、美味しかったです。1.5人前と野菜天ぷら頼みましたが、1人前で十分満足出来るボリュームだと思います。著名人の色紙も並んでました。
今日は、天ざるをいただきました。お蕎麦の量もだっぷりで、もちろん天ぷらは、サックサックで美味しくいただきました。
もりそば大盛。ボリューム・味・価格全てそろってる。これで650円、安い。蕎麦は麺が結構太い。これはこれでよかった。2021・9月の時点で県外・帰省の人は店にはいれない。免許証等の確認アリ。
夕方にあったかいうどんが食べたいと思い足を運んだ。最初暖房がついていなく寒かった。気がついた店員さんが暖房つけてくれたから良かったけども。お昼は混むと思いますが、夕方は空いています天ぷらは注文してから揚げているようで、時間はかかります。だから美味しんだろうな~とは思いました。今度はへぎ蕎麦を食べに行こいかな😋
人気店で注文から少し待ちますが、蕎麦·天婦羅共に美味しかった😋
名前 |
生そば小松屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-799-2056 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

わたし的には、今まで食べてきたへぎ蕎麦の中で一番美味しいお店でした。天ぷらもサクサクで美味しかったです。只見線も眺めることができました。