創世スクエア近くの可愛い焼き菓子屋。
菓子ろんどの特徴
創世スクエアから徒歩圏内のアクセス便利な焼き菓子屋さんです。
札幌市役所から地下街を降りたらすぐの立地で見つけやすいお店です。
オーロラタウンの東寄りに位置する可愛い焼き菓子屋さんとして人気です。
オーロラタウンの東寄りにありました。わしたショップさん、農家の息子さんの並びです。焼菓子が可愛らしく並んでいました。どれも300円くらいでした。
創世スクエアの帰りに可愛いお店があるなと見つけました。ガレットの種類が豊富な印象でした。ガレット2種とフィナンシェ2種、メレンゲのお菓子を買いました。味はどれも美味しかったです。一つ¥300〜¥400くらいでした。
札幌市役所から地下街へ降りたらすぐにある小さなお店『ろんど』。喫茶小鳥やドロシー、器屋さんのUTUTUの系列店。女性が数人、焼き菓子を楽しそうに迷っている姿を毎回見かけるのでわたしも吸い込まれてみた。可愛い焼き菓子はバターの風味がしっかりさっくり、んでナッツが粗めで香ばしい。プロが作る手作りの味って感じ。美味しい。PayPay、nanacoが使える。
創成スクエアから わしたショップに向かって 歩いてたら 見慣れないお店を発見!ふらふら寄っていくと 美味しそうな焼き菓子がたくさん!!思わず 2点購入します小さなお店ですが 雰囲気良く アンティーク感が漂い ロマンティック買ったものは「フィナンシェ(胡麻)」(300円)と 「ガレットブルトンヌ(プレーン)」(360円)どちらも バターの香り良く とても 美味しかった!!調べてみたら 以前行ったことのある喫茶店の系列店らしく センスの良さに なるほどな と 納得です次回は クッキーと フロランタンを買ってみたいと思います!「ろんど」さん ご馳走様でした♪
名前 |
菓子ろんど |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人気の喫茶店系列の焼き菓子屋さんと聞いてお土産と自分向け目当てで訪問。(先に食べてしまって痛恨の写真撮り忘れ。他の方の投稿を参考にしてください)スタンダードでありながら素直に美味しいと思えるクッキーの数々。可愛いデザインのクッキーもあり良いお店を見つけました。