和洋バラエティ自家米の宿。
奥越後旅籠 壱番館の特徴
静かでほっこりした雰囲気が魅力的な旅館です。
和洋バラエティに富んだ食事がとても美味しいです。
清潔感があり快適な温泉浴室でリラックスできます。
清潔感のある大変きれいな宿 食事が美味しいです。 朝食は、一人分の釜で提供されますお風呂は、トルマリン温泉です。スキー場に近く利用させて頂きました。
2食付きで8,000円でお釣りきます。食事が美味しくて足を伸ばしてお風呂入れるのはありがたいです。トイレは共用ですが特に不便はありません。
ご夫婦で切り盛りされてる旅籠ながら、浴室、食事、その他きめ細やかなサービス満点で終始居心地の良い時間を過ごせた。また館内のWi-Fiは速い。この旅籠は控えめに言って最高。日本の各地にある大小様々な宿泊施設の手本になると思う。大袈裟に言えば宿の神だ。旅の途中で泊まるんじゃなく、この宿に行く事が目的でも良い。特に炊きたてのコシヒカリは腰抜かすほど美味い。
和洋バラエティに富んだ一手間かかったおかずに、いわゆる「農家の自家用米」が最高。ついついご飯が進みます。もちろん地酒もあります。岩風呂風トルマリン温泉も熱めで宿の規模にちょうどいい広さ。7月に泊まりましたが、ホトトギスの声が聞こえ、サシバの狩りが部屋から見られました。バードウォッチングの宿に最適。
美味しい料理とほんわか夫婦又泊まりに行きます。出来れば朝風呂🛀入りたーい。
ご飯がとても美味しく、お風呂もいい湯かげんで温まりました。
初めての洗面台やトイレ共有タイプだったため、不安な中予約しましたが全体的に清潔感があり、お風呂は想像以上に広くて良かったです。徒歩で十日町の街中まで行きましたが、片道45分くらい…道中街灯少なく夜暗いため、あまり歩くのはオススメできません。予め必要な物は車で用意しておきましょう。ドライヤーが洗面台に無いのが痛いところ。お風呂の洗面台にドライヤー1つあるぐらいです。今回ご飯食べれなかったため、次回は夕飯予約したいです。
とても温厚で、見るからに優しそうなお二人がおもてなしてくれました。お風呂はトルマリンですが、熱めのお湯ですごく温まりました。ご飯もとても美味しくて満足です。夜は疲れと癒やしで熟睡出来ました。
宿の方もとても良くしていただき、またお世話になりたくなる宿でした。部屋も綺麗に掃除してあり気持ち良い過ごせました。ありがとうございました。
名前 |
奥越後旅籠 壱番館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-757-8837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて訪問街中から少し離れた立地なので静かほっこりした雰囲気が凄く良い部屋はキレイで無臭 共同のトイレもキレイ客室数が多くない事もあって温泉浴室は快適に過ごせた。2階のミニドリンクバーはありがたい お客さんも気遣いがあって居心地の良い2日間だった。