名古屋発、唯一無二の台湾まぜそば!
めん屋大介の特徴
名古屋発の台湾まぜそばが自慢のラーメン屋です。
地下街にあるため少しわかりづらい立地ですが、隠れた名店です。
券売機で注文し、本格的な台湾ラーメンを楽しめるお店です。
台湾まぜそばを注文。油+黄身+辛さで普通に美味しかったですが、プロでないと作れない料理には感じませんでした。雰囲気は全体的にどんよりしてると感じました。
券売機で食べたいラーメンを選び、番号札をもらい、出来上がると呼ばれます。完全セルフスタイル。テーブルも自分で拭いて食べた後、食器返却口に戻します。テッシュはありません。味は普通です。店内はダンボールなどが雑にあり、綺麗とは言えませんー笑。
台湾ラーメンをいただきました。麺とスープともに美味しかったです。結構辛いです。再訪ありです。ちょっとお店がわかりづらいかもです。食券を購入してカウンターで渡すと番号札を渡されて席で待ちます。出来上がると番号を呼ばれて食事を取りに行きます。食べ終わった食器はセルフで棚に返します。お水もセルフです。
今日は変わったラーメンを頂きにめん屋大介に来ましたが、地下街で看板なども無かったのでちょっとわかりづらいです。お店に入り、券売機で食べた事が無いラーメンが沢山ありますが中でも気になったのがベトコンラーメン(1150円)を注文❕食券と引き換えに番号札を貰い呼ばれたら取りに行くセルフスタイル!出来上がって来ました。野菜が沢山にニンニクがゴロゴロと沢山入ってます♪先ずはスープを一口飲んでみると、油スープでコッテリ熱々少し辛味がついて麺にもスープが絡みつきうまい😋油で揚げたニンニクはホクホクと美味しく今日も美味しくいただき😋🍴💕ました❕
「名古屋発 台湾まぜそば」が売りのお店看板もなく 中心街から結構離れているので 待たずに入れるけれど 間違いなく名店!今日は 人に会う予定もなく、まぜそばは何度か食べたことがあったので、🧄ニンニクたっぷりの「ベトコンラーメン」を注文券売機で食券を買って店員さんに手渡すと...店員:結構ニンニク入ってますけど大丈夫ですか?自分:はい。大丈夫です。店員:ニンニク お残し禁止ですけど 大丈夫ですか?自分:… はい。(どんだけ入ってるかわかんないけど いっかい メニュー通りに食べてみなきゃな)店員:ニンニク 少なくもできますけど 大丈夫ですか?自分:... はい... (いったい何回確認するのよw どんだけ入ってるのか逆に気になるわ)出てきたのを見て あーこりゃすごいね!3房分くらい入ってるwニンニクのインパクトがすごいけど ニラの香りともやしの食感が すごくいい感じで 麺もスープもしっかり美味しい!一滴残さず完食!うまかった!注文:ベトコンラーメン日付:2023-12-17
名前 |
めん屋大介 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ベトコンラーメンを唯一?札幌で食べられるのがこちらのようです。東京にすら店がないベトコンラーメン、名古屋に帰省しないで食べられるとあればありがたい限りです。お店に入ったところ、お目当てのベトコンラーメンなどいくつかのメニューは売り切れ表示。店主に聞いたところその日の夜は出す予定だそうです。代わりに台湾まぜそばを注文。濃厚で量も十分、追い飯つきで満足できました。次回はベトコンラーメンを狙いに来たいです。===追記再度来店し、ベトコンラーメンにありつけました。揚げニンニクがゴロゴロしていてこれぞベトコン!お店のインスタで開店を確認して行くのが吉です。===追記2券売機でベトコンが2000円になっていて驚きましたが、残さず食べたら600円返金とのことでした。===追記3ティッシュがないというレビューがありますが、カウンターの裏面(ひざの上近辺)にあります。