幻の魚イトウ丼、海の幸満喫!
汐風ドライブインの特徴
幻の魚イトウを使った、特別な丼が楽しめるお店です。
焼きイカ村通りに位置し、海鮮系のどんぶりが豊富です。
お昼時は混雑必至、地元の人にも愛されるお店です。
前から行ってみたいお店の一つでした。いくら丼が食べたくて40分待ちで並び、食券購入後に更40分待ってやっと頂けました✨いくら丼はかなりのボリュームで結局最後まで完食できず家族にたべてもらいましたが、ぷりぷり食感で小鉢もとっても美味しかったです。お値段は2
イカ焼きを目的に来ましたが、幻の魚イトウを食べられるこちらにたどり着きイトウを食べずにはいられない!イトヒラ(いとうとヒラメ)丼を注文しました。イトウは淡いオレンジで弾力があり甘かったです!日本海やウミネコや波の音、色んな鳥の鳴き声に癒されながら食事でき最高でした!
焼きイカ通りにあるドライブインで、いつ行っても混んでいます‼️11時に来店しましたがまだ混雑する前だったので良かったです。最初に席の確保とメニューの注文をしてからの先払いです‼️メニューの種類は、豊富にあります。ウニ丼は、甘くて旨かったです。いとひら丼は、臭みもなく身も柔らかいのも良かったです。
海鮮系のどんぶり系が有名なお店ですが、今回は「マグロのタタキ丼とラーメンセット」をいただきました❕素朴で心がホッとするラーメンとマグロのタタキ🐟ミスマッチと思いきや。これがまた合っていて美味しかったぁ。トロッとしたマグロのタタキがとても美味しくて、ラーメンは味噌汁の代わりでした。
リピでした。今日は男の人がきちんとホールを仕切って挨拶をきちんとしていました。空気清浄機もあって安心感がよかった。いくらとホタテ丼最高すぎる!ご飯がやわらかいのが少し気になります。
メニューが多すぎて、何を食べて良いのか迷いまくりでした。最初にチケットを買うのだけど。迷うこと必須です。結局、ヒラメのヅケ丼に決定。イキのいいヒラメはかなり跳ね返されます、歯応えバツグンでした。美味しかったです。ご馳走さまでした。余談ですが、ガガメの味噌汁はおかわりしたかったです。美味しい。
R3.10.9の12時頃 来店。ヒラメの漬け丼とイカ焼きを注文。20分ほどで着丼。たき◯よりも 早くて美味い。また来たいと思った。
お昼利用ほぼ満席。まずレジで食券を買って、席を選んで座る。水お茶はセルフ。いとひら丼食べました。平目の刺身と魚の鬼と書いて、いとうの刺身を半々で丼にしたもの。いとうを初めて食べました。サーモンのような。でもサーモンよりあっさりして食べやすいです。1600円でした。ウニ丼は倍のお値段で置いてました。
イトウとヒラメの漬け丼をいただきましたお昼時で大変混んでました。ただし店内は広いので、座りながら40分ほどで着丼ですとても濃厚で、タレも美味しかったです追加のタレもあるためより満足感があると思います。ご飯はとても多いと思いますのでコスパも良いです。
名前 |
汐風ドライブイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0173-72-3401 |
住所 |
〒038-2731 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町赤石町大和田38−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

青森県に住んでるアドバンテージを強く感じさせてくれるお店。正直東京で同じクオリティーを食べるつもりなら数倍のキャッシュを支払う事になるし、そもそもここでしか食べれない位新鮮で美味。地の利を活かした食べ物の味は、その地で体験なきゃわからない事を再実感いたしました。イトヒラ丼、ヒラメの漬け丼、ウニ丼…どれを食べてもうますぎる!!コスパ良すぎる!!!混みすぎる!!!っと、少々時間を頂きますが価値アリのお店。青森県にお越しのお方は是非。コップが最高。