ホタテ丸ごとの贅沢ラーメン。
しじみの特徴
ホタテ丸ごと1枚入りの海藻ラーメンを楽しめます。
注文が入ってから調理するため、提供まで時間がかかります。
地元の仕事で訪れた際に立ち寄れるラーメン屋です。
ホタテ定食頂きました1人で調理してたので時間がかかります。ホタテ美味しかったです。
今日、初めて寄りました。しじみラーメンののぼりがあり、いつも通るたびにいつか寄ってみたいなぁと思ってました。たまたま今日寄る機会があり、早速!しじみラーメンを注文し、食べました。しじみは青森の十三湖からのしじみと知ってましたので、期待してました。麺は普通の感じで、なると、ワカメ、メンマ、ネギ等トッピングしてました。スープはあっさり系食べやすくて美味しかったです。肝心のしじみも、食べました。しじみの貝殻の受け皿もあり、店の感じも良いです。スープも飲み干すくらい美味しかっです。
🍜しじみらーめん食べました。美味しく頂きました。次回は、何を食べるか?楽しみです。🖐️😆
めぐ海ラーメンとやらです。ふのりやめかぶ、ワカメなどのネバネバさと細縮れ麺と絡まりズズーっと食べられる一杯。飲みのシメに良さそう。昼の終了間際来店だれも客いないのに中では近くのおばちゃんの談笑。おかげさまで駐車場止められず歩いて来ました。
しじみラーメン…大船渡に来たなら一度は食べてみた方がいいと勧められていたことから、『めぐ海ラーメン』を食べに行きました。←初めて店に入り、食券か後払いかも分からずウロウロ。店員さんは「いらっしゃいませ〜」の後、とくに誘導してくれず…よく分からないけどとりあえずカウンターに着席。あ、後払いで正解だったみたいだ。しじみラーメンが名物なはずなのに、店員のおばちゃんから『定食がオススメですよ。』って誘(いざな)われる。ここは気持ちを強く持って、『めぐ海ラーメン』1,000円『オニギリ、おかず、漬物』200円を注文。10分くらい待って、やって参りました。見た目『ホタテまるごと海鮮ラーメンと爆弾オニギリ』セット。まずは『めぐ海ラーメン』。うん、スープはよくある海鮮ラーメンのそれと変わりなし。…ワカメの風味、というよりは臭いが強い。…ホタテは大きくて食べづらい……麺は茹で過ぎ……うーーーむ……気を取り直して『爆弾オニギリセット』…オニギリ、薄っすら塩味…薄っすら…そして中身の具材なし……あ、あぁ、米の旨味を楽しむ、的な?…この味気無さと大きさは苦行レベル……オカズ(小鉢✖️2)や漬物も普通………大量の米に対してオカズが無い…これで合計1,200円かぁ……【総合評価】・高い。・麺が柔らかい普通の海鮮ラーメン・オニギリ、味とオカズ足りない値段と併せて星2つです。リピートは無いかな。
仕事で当地を訪れた際にランチ利用。平日の12時半頃の訪問で前客1名、後客1名。この日はしじみラーメンを頂きました。1000円也。麺は細い縮れ麺でラーメンの手本のような麺で小麦感とかの味わいは普通。スープは直球的あっさりシジミスープ!と言う感じ。味わいスッキリながら塩味とかシジミの風味とか、物足りなさはないです。具材はワカメがわりと沢山、メンマ、ナルトに白髪ネギ。どれもアッサリスッキリ、なのにベーススープがしっかりしているので全く不足ない、不思議なラーメン、と言う感じ。お店は田舎のラーメン屋さんらしい感じでキレイに保たれています。お店の方の対応も感じ良いです。お店の前に車数台停められます。また、この地に行く事があったら立ち寄らせて頂きます。
名前 |
しじみ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ホタテ丸ごと1枚と海藻のはいったラーメンを頂きました。上品な味で好きです。家族経営のようで、子供たちもお店にいてほほえましいです。ラーメン&海の幸 は地元っぽくって良いですね。