二郎系とは一味違うまぜそば。
麺屋 龍家の特徴
初めてのまぜそばでも美味しかったと満足の声があります。
二郎系とは別物の新しいまぜそばの魅力が人気です。
店員さんが初心者にも丁寧に説明し、楽しい体験を提供しています。
まず、二郎系とは別物です。好みが分かれるのではないでしょうか。脂がギトギトで麺とのバランスも良くなく、私自身は苦手の部類でした。店員さんの愛想は良く、そこは好印象です。今後に期待。
二郎系を経験したことがなく、インスパイア系のまぜそばということで気になって行ってみました。頼んだのは【背徳魚介まぜそば 少】🐟麺は150gで、麺に魚粉かな?、大きく分厚めのチャーシュー、一掴み程度のもやし、フライドオニオン、背脂。前回来た際は別のを頼んだのですが、私には少し脂っぽく感じました。私的に魚介オススメです!しっかり魚介の味、元から味が濃いめなので特にセルフサービスのかえしは必要なく食べれると思います。あと前回と違うのはチャーシュー、大分分厚くなってました!前回の普通の時はしゃぶしゃぶ用の豚バラだった気が。魚介にしたからチャーシューになってるのかは不明…?平日の夜は比較的空いてるかな?と。ガッツリ食べたい欲を満たせて満足しました。
二郎系まぜそばと聞き、珍しさから行ってみました。初めてなので背徳(普)をいただきました。さすが二郎系だけにボリュームがすごい。それでまぜそばとなると混ぜるのにちょっと苦戦しますがしっかりまぜまぜして…腕がちょっと疲れました(笑)『二郎系とは違う』と言う意見もありますが個人的にはラーメンとはまた違ってこれはこれで全然ありだと思います。ただアブラはかなり多くて濃いめ。まぜそばだけに器の底に溜まって最後が味もアブラも濃くなるのは仕方ないとは思いますがそれでもかなり濃いので、正直好き嫌いはかなり分かれるかと。ラーメンはあっさり派の人にはキツいかも??水のセルフはいいとして、割り箸にニンニクとカラメ?(味変用のタレ?)も店内中央のテーブルでセルフなのでその辺は各席に設置した方が利用しやすいかとは思います。あと店員さん同士で思いっきり私語はしない方がいいかと…(汗)その辺で星−1としても、味と接客そのものは良かったです。
名前 |
麺屋 龍家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

初めてのまぜそばでしたが、美味しいですね♪店員さんも初心者だとわかると丁寧に説明してくださり大満足です。普 でも大盛りサイズなのが驚き!次回は小にしてトッピングを楽しみたいと思います。