旭川の老舗、正油らぅめんの味。
旭川らぅめん青葉 本店の特徴
あなたも絶対食べるべき正油らぅめんは850円で味わえます。
家族経営のアットホームな雰囲気のラーメン屋です。
午後の開店15時に訪問したくなる魅力があります。
*『旭川らぅめん青葉』さん🥰北海道旭川にある正油らぅめんが有名な老舗中華そば屋さん🥳正油らぅめん ¥850をいただきました〜🤩北海道取材旅行2日目‼︎絶対ラーメン2杯は食べてやると意気込んでいるので旭川滞在するならばここは行かねば!と青葉さんへ🙆♀️旭川といえば旭川ラーメン!!!青葉さんは昔ながらでラーメンをらぅめんと表記しておりなんか素敵🥹(語彙力)たまったまお客さんが全然いなくてラッキー!旭川ラーメンの特徴のスープの表面に油膜が張ってあり熱さを逃さずずっとあっつあつにしてくれています!鶏ガラや煮干しをベースにしたスープはとてもまろやかなんだけど正油のキリッと感はしっかりある独特のスープ☺️麺はこちらも旭川ラーメンの特徴の低加水中太ちぢれ麺でスープとよく絡みます😽トッピングにはとっても大きいバラチャーシューにメンマ、ネギとシンプルな中華そばトッピング!だがそれがよいっ菅田将暉さんが来店されたときに座った席に座りたくてファンがその席が空くまで待つといいうのを聞いたことがあり大女将に聞くとここよここよ!座りな座りな!みたいな感じで座らせてくれてポスターとのツーショットを薦めてくれました笑笑私は菅田将暉さんのファンというわけではないけどの対応が素敵だなと思いツーショットとりました🙏笑お元気でフレンドリーな大女将🥹♡北海道楽しかったな…🥲
午後の開店15時と同時に訪問。すでに数客、まず隣の怪しい部屋に通されます。先代の大将なんでしょうか、出身を聞かれてからの長いイントロ、、、、の後に注文笑そこから店内に。お水出されて座ってしばし待ちます。なかなかのレトロな店内素敵です。チャーシュー麺醤油が運ばれてきます。湯気立たない油でフタをされた、アツアツなやつサイコーです。麺は細すぎずよくプースゥが絡んできます。プースゥは煮干しが香るウマコク〜。食べてる間も中の大将が、出身やら何やらたくさんお話ししてくれます笑醤油、塩、味噌がスタンダードであるようです!
他の同業他社が11時営業開始なため、不本意ながら来店。注文は隣の店舗で・・・は?しらねーよ。野菜ラーメンを頼もうとしたら、時間が無くてできないとのこと。隣の本店に入り、お盆に乗ったラーメンを引き寄せたところヌルっと。うーむ、これで900円?価値はない。20241004追記6枚目写真の左側店舗が食券注文場所です。大型荷物を所持の際は、店内にて預かってくれます。
出張時に昼飯で訪問(午前11時)。客待ちは無くすんなり入店(入店時に手の消毒を指示されます。)。カウンター席で約8人位?他テーブル席あり。醤油味を注文。着丼すると、メンマ、やや薄め、縦長のチャーシューが3枚。定番の醤油と出汁の旨味は大当たりとまでは言わないものの、しっかり美味い。外国からの観光客も多い様子でしたが、注文には上手く対応されていました。
お盆期間中の12時頃に行きました。先に気さくなお母さんに注文を取ってもらって、受付番号を教えてもらい、お店の隣の部屋で待ちました。ひっきりなしにお客さんが来ていて、13時半頃にはお昼の部の受付終了していたので、食べたい方は前後の予定を詰めすぎないようにするか、できるだけ早い時間に行くようにするのがいいかと思います。しばらくして席に案内されると、あまり待たずにラーメンが出てきます。頼んだのは正油らぅめん。柔らかいチャーシューと程よい大きさのメンマ、出汁の効いたスープが美味しかったです!表面のラードが保温効果あるらしく、最後まで熱々のスープを楽しめました。ちなみにかけらぅめんは麺とスープのみ。かけそばのラーメン版だそうです。2杯目で食べてみましたが、麺とスープをしっかり味わえて、これはアリだなと思いました。また観光で近くに寄ることがあれば、ぜひ行きます!
名前 |
旭川らぅめん青葉 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-23-2820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たぶん家族経営のお店です。おばあちゃんが席案内とか荷物置きとか気を使ってくれて恐縮でした。ラーメンは醤油チャーシュー大盛りを注文。若い人はたぶん大盛りにしないと足りないと思います。味はさっぱり系ですが、私には塩分がキツすぎました。厳寒の地で暮らす人には必要なキツさなのかもしれません。