ウコン麺と八重山そばの極み。
かぶさ食堂の特徴
地産地消にこだわった新鮮な食材を使用していて、健康的です。
ウコンを練り込んだ麺と島アーサーで独自の風味を楽しめます。
石垣島牛のタタキ丼が口の中でとろける美味しさを提供しています。
ずばり、本当に美味しくてリピートしたくなりました。見つけて良かったです。たたき丼はさすが、石垣牛。柔らかくお肉の味がたまらん!タレがまた絶妙な美味しさ。そしておそば。汁がまたまた美味しくて、辛味を足すとやめられない。豚とカツオだけだとおっしゃっていました。脂っこくなく、どんどん飲めてしまいます。アーサー汁を追加しました。たっぷりのアーサーが入って、また、豚も少し入っていました。ご飯の量が多いので、女性はご飯少なめと言うのも良いかも。絶対またリピートします。
ここの八重山そば美味しいね😋アーサー汁もいっぱい入ってて美味しかったよ😋ご飯がジューシーと選べるって事でもちろんジューシーにしたよ。麦茶もうまい。お店の人もめっちゃいい人で次回もまた来たいお店だよ。
お昼時間をかなり過ぎていて開いているお店を探していたらネットで見つけました!スープはさっぱりしていますが出汁がしっかりしているので、身体に染み渡る感じがして大満足でした!お肉を追加したのでボリューム満点なそばになりました!ソーキも三枚肉もよく味が染み込み、しっかり煮付けられているので、柔らかく味がしっかりしていて美味しかったです!
初めて行く所でしたが昔 近所にあった のりば食堂が名前を変えて移転し続けてるとの事で嬉しかったです😊食材は地産地消にこだわり、ウコンを練り混ぜた麺と健康も意識されてて、美味くて安い!こども食堂と社会貢献もされてて素晴らしいお店でした😊
美味しい。優しい出汁が優しい女将さんとリンク。とんかつカレーそばみたいな令和系にも挑戦したいんだけど、つい出汁が美味しいからノーマルにいってしまいます。のりば食堂時代と180度違うオシャレ商業施設に入っているので、初訪問の人はイメージする伝統外観とは違い通り過ぎないよう注意!
0730に比嘉に行ったのだが、もう終わってしまっていたので、そこから近い朝にやっているお店で、立ち寄りました。アーサーそばを注文。アーサーが汁を吸って、熱くて食べるのが大変でしたが、美味しくいただきました。おにぎり?もサービスでいただきました。連れが頼んだ三枚肉そばに付いてきた辛味噌?はほんのちょっとで激辛でした。
島アーサーそば小・そば小・牛のタタキをいただきました✨アーサーは小とは思えないくらいたっぷり入ってました✨島とうがらしも美味しかったです😊牛のタタキは口に入れたらとろける旨さ😊✨お店の方もすごく素敵でした✨
訪れたのは去年の秋ちょっと前ですが、思い返しながら。そば定食をいただきました航空会社の機関誌にも載っていた黄金そば。出汁もあっさりしていて食べやすく何より嬉しかったのが優しい味のじゅーしーとお刺身。お刺身なので白ごはんがいいと連れに言われましたが、じゅーしーが好きでつい頼んじゃいました!両脇にも色んなお店が並んでいてこちらでそばを食べた後は隣近所の店でデザートなども楽しめそう。駐車場もたくさんあって車なら来やすいので車で移動する方にはオススメ。
三枚肉そばとジューシーを注文しました。綿は黄色く太いストレート綿、スープはカツオ醤油のあっさり仕立て。午前中にいただくにはちょうど良かったです。コーレグースの代わりに島唐辛子が直球できたので潰してスープに混ぜました。ほどよい辛さが食欲をそそります。
名前 |
かぶさ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-87-5018 |
住所 |
〒907-0024 沖縄県石垣市新川418−1 コンテナハウス B |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ウコンを使った麺が最大の特徴。そのウコンがスープに浸り、スープを独特な味に。少し変則球とはなるがとても美味しかった。お茶が飲めるのも地味にうれしい。あ、あと、お値段が良心的。