スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
ウフグスク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
国道58号線、比謝川の支流、長田川の県取水場の川を挟んだ北側にある、木々の生い茂った小高い丘陵です。この一帯は戦後、米軍による県道1号線(現、国道58号線)建設、さらに復帰後の国道拡張工事のため地形は大きく変化している。丘陵の北側には、大湾按司之墓があり、南側にはウミナイ、ウミキー之墓がある。このグスクの詳細な歴史は、わかっていません。伝承によれば、初代大湾按司(初代伊覇按司の三男とも、今帰仁城主五代目の子、今帰仁按司丘春の孫とも伝えられている)によって築かれたそうです。長田川を挟んだ南側の対岸には嘉手納グスク、西側の対岸にはメーダグスクがいずれも近距離で隣接しています。また長田川を少し遡ると、ヤクミー(兄)グスクがあります。ここは、大湾按司の兄の居城であったとされています。