獲れたて鮮魚と海鮮丼。
奥武島いまいゆ市場の特徴
港を見ながら食事が楽しめるイートインスペースが充実しています。
新鮮な刺身や天ぷらを実際にその場で味わえる便利さが魅力です。
2階のオープンスペースからは見晴らしの良い絶景を体感できます。
好きなお店で好きなものを購入し涼しい休憩所で食べます海鮮いなり寿司と海鮮丼を食べました量的には少し少なめだけどリーズナブル86才の母も海鮮いなり寿司だけではちょっと足りないとサーターアンダギーを買ってひとつデザート代わりに食べてました。
間口の小さな商店がずらりと並ぶび、客足も多く活気がある。観光客相手の店舗だが価格はリーズナブル。飲食スペースがあり買ったものはテーブル席ですぐに食べられる。
皆さん島の入口の天ぷら屋さんには行きますが、何故か島の入口から車で1分位の所にあるこちらには立ち寄らない。安価で美味しい刺身があるのに、何故ここに寄らないのか、とても不思議です。
以前行った時よりイートインスペースが充実して良くなっていました港を見ながらの食事最高でした。刺身も安くて新鮮で沖縄に行った時は必ず行く場所です。
獲れたての鮮魚は、沖縄方言で“いまいゆ🐟”市場の横に、エアコン完備の全天候型[イートインスペース]がオープンしました🎉新鮮な刺身や天ぷらを買って、そのまますぐ食べられるようになったイートインスペースは、野ざらしのテントとウッドデッキだった昔に比べて清潔で便利になりました👍2階は見晴らしの良いオープンスペース。漁港内が見渡せ、沖縄の風を感じながら食事を楽しめます🍦この施設自体は17:00まで開いているものの、市場は朝11:00〜売り切れ次第終了となるので、早めの訪問がベスト🚗昔からの習慣がいまだに多く残る“奥武島”を朝から観光して、ランチにココを使うのがオススメのまわり方☝️
久しぶりの奥武島!平日曇り空で、外でランチするには丁度よいお日和🤗市場内は、数店舗が軒を連ねていて、ジューシー、お刺身、沖縄のお惣菜丼、ポーたま、天ぷら、あら汁などなど、リーズナブルで、量も小盛だから色々食べれちゃう!市場の建物を増築するようで、工事してるお兄さん方も「チョー旨そう😋」っていいながら、お店をハシゴして両手いっぱいにご飯持ってた!ジューシー、菜っ葉のおにぎり、魚の天ぷら、海鮮稲荷、イカ墨汁で1500円はとっても嬉しい〜🥰👍😆
南部をドライブ中奥武島近かったので向かい橋を渡る時に「ん、今日は天婦羅じゃなく海鮮だ」といつもは右へ切るハンドルを左へ。平日の少し昼過ぎの時間でしたがいっぱいのお客さん、中国人と思われるお客さんがいっぱいでした。駐車場は問題ないぐらい多いので安心。さっそく中へ入って数件並ぶお魚屋さんの店先をのぞく。まだまだパックされたお刺身がたくさん並んでました。ここはイートインではなくお持ち帰りか表のベンチ、テーブルで頂くスタイル。お箸やお醤油はもらえます。ゴミはゴミ箱がないので購入したお店に返したら受け取ってもらえます。さてさて、あるお魚屋さんであった切り落としの盛合せ。まぁまぁの量があり値札無かったので1000円したらちょっとなぁ、と思ってたらまさかの500円で即購入。一緒に酢飯(280円、ちなみに普通のご飯なら180円)を買って表のテーブルでどさっと盛り付けて「バラチラシ」完成、780円。このボリュームでこのお値段。そして5,6種類は入ったお魚やイカがまぁ美味しい。正直1000円クラスの海鮮丼は他にも並んでいましたがこれで充分、いやこれが最高。どんな有名海鮮店さんのランチよりこれがコスパ最強だと思いました。まぁ私は普段からあまりみそ汁やあら汁などの汁物を必要としないのでこれだけで本当にコスパよくいただけました。もちろんあら汁やイカ墨汁なども売られているのでそちらも合わせると豪華な海鮮ランチがリーズナブルに、そしてお魚の鮮度もよく美味しいものがいただけると思います。次はお刺身テイクアウトしてコンビニでビール買ってどっかながめのいいところで天ぷらも合わせて楽しみたいです。
名前 |
奥武島いまいゆ市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-948-7632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

奥武島の天ぷらは有名だけど、実際に来たのは初めて!でもあまりお腹がすいていなかったので、軽く食べようと思い刺身とあら汁、ジューシーを購入。マグロの腹身が美味しかった!食欲そそられて追加でまた刺身を購入✨漁港でも刺身は結構高い所も多い中、こちらは安いし美味しいし、今度は天ぷら食べにまた来たいと思います♫