高台から望む胆沢ダムの絶景。
奥州湖眺望台の特徴
周りの山々と一緒に見渡せる絶景の高台です。
胆沢ダムの規模に圧倒される眺望スポットです。
季節ごとの美しい景色が楽しめる素晴らしい場所です。
とても壮大な景色が望めます。様々なダムを見てきましたが、上から見下ろす事ができるこの眺望台はとても素晴らしいです。言ってしまえばただの眺望台なんですが、ドライブなどで時間的余裕ある方は立ち寄って貰いたいお勧めのスポットです。焼石連峰が目前にせまるので、インスタ映え(もう古い?笑)します!
展望台までの道が細くすれ違いが出来ないと思います。私が訪れたときは、道路の真ん中に大きな岩が落ちていました。眺めは良かったです。
GWの始めにドライブがてら、ふといってみました。ダム湖の上にある眺望台で、とても眺めが良かったです。目前に広がる焼石連峰が最高でした。
麓では晴れていた空も展望台に到着する頃には一面の雲が。それでも紅葉はダイナミックで見事でした!
展望台までの道路は、舗装されてますが道が狭いので、行きも帰りも安全運転で行きましょう。晴れた日の景色がとても綺麗です。
10月の終わりに訪問、紅葉の時期か結構人が居たけど紅葉はそこまで鮮やかじゃないかな…?どちらかと言うと雄大な焼石連峰の方に目を奪われた胆沢ダムを見下ろせる形となっており歩いてる人に手を降ったら気付いてもらえるだろうか?て位の微妙な距離感4/17に再訪問、けど通行止めになってた残雪がまだあるんかな。
胆沢ダムは、岩手県奥州市の北上川水系胆沢川に位置し、洪水調節、河川環境の保全等のための流量の確保、かんがい用水・水道用水の供給、発電を目的としています。21世紀初頭には、上流約2kmに位置する石淵ダム(昭和28年度完成)に代わり我が国最大級のロックフィルダムとして完成しました。
凄く景色の良い場所なので もっとPRして多くの人に来てもらえたらいいと思います。なんだか勿体ない…
4/10に訪ねました。望み大橋と同じく4月後半まで通行止めの模様。GWの頃には開通しているだろうか?
名前 |
奥州湖眺望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

道が狭く少し分かりにくいが最高の眺めじゃ。秋の紅葉と周囲の山々が拝めるぞ。