スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
兼久のビジュル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
道を間違えて入ったネーブル嘉手納の裏に案内版を見つけて尋ねてみました。フェンスの扉を開けておじゃますると、とても荘厳な雰囲気の場所に出会えます。案内版によると、兼久のビジュルは「ビジュルヌシー」とよばれる岩場(現嘉手納マリーナ内の海中に残された岩場)にあったが、戦後米軍の砂利採掘により陸地と切り離され、徒歩で参拝できなくなったため1955(昭和30年)頃に現在の「ヤラヂヌシー」に移し祀っている。ビジュルは「ビジュルヌタンメー」「ビジュルヌウンメー」「動物」とよばれる3つ石を御神体とし、家内安全、健康祈願のため兼久集落だけでなく、周辺の集落からも多数の参拝者が訪れている。