地産地消の優しい味、家族で楽しむ。
農家レストラン まだ来すたの特徴
周囲の外観と異なる内装が驚きの要素であり、一歩入ると靴を脱ぐスタイルです。
地元の食材を利用した無添加の体に優しい料理が自慢で、特にお米は釜で炊かれます。
豆乳を使ったフワフワのシフォンケーキが美味しく、デザートも楽しめるポイントです。
久しぶりに兄弟で利用させてもらいました。11時半からの営業で、まだ席に余裕があったので直ぐに着席できました。 テレビのグルメ番組で紹介され、もみ殻で炊くご飯が炊飯器と違い、たいへん美味しかったです。
家内の誕生日に寄らせていただきました。噂の酢鶏セットをいただきました。唐揚げとトマトベースのソースがマッチしてとても美味しく戴きました。「まだ来すた」よ!って言って、また訪れたいと思います。
家内と食事に行き、至福の一時を味わい、料理は本当に美味しく頂きました!かまどの米は最高です!
店員さんのてきぱきした対応が気持ち良く食事ができました。手の込んだお料理ど満足しました。隣の産直?で、かごも購入しました(笑)
テレビ効果で満員で食べれなかったけど産直のお姉さんの対応が大変良かった😊
開店前にすでに並んでいました。なんとか席は空いていましたが、数分後に来店された方は満席で待っていました。靴を脱いで入店。スリッパが用意されています。テレビで放送していた酢鶏定食セットを頼みました。ご飯、味噌汁、サラダと小鉢が2点、漬物、デザート、コーヒーか紅茶がついていました。ご飯は羽釜で炊いていて、おこげがなんとも言えず良い香りでした。酢鶏は鶏肉の、唐揚げに酢の香りのソースがかかっていて、ご飯に合います。デザートは豆腐のプリン甘さ控えめで美味しかったです。
外観と内装の差に驚くかもw靴を脱いでスリッパで入るかたち今回はツーリングのコーヒーブレイクで寄らせて頂きました。シフォンケーキとコーヒー美味しかったですよ次は食事もしてみたいです。
スリッパに履き替えて入店です豆腐やお肉の定食がメインお子さまランチや椅子も完備小鉢も多くご飯おかわりオッケー!提供まで少し時間がかかります店内の雰囲気はいいです豆乳プリン?ババロア?美味しかったです!!!となりに小さい産直もあり野菜苗や野菜 切り花が格安で売ってます!!
ここの、働いてるおばさん、知り合いの代表に迷惑かけ常識ないらしいね。
名前 |
農家レストラン まだ来すた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-46-4241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

以前から気になっていたんですけど、いつもたくさんのお客さんが来ているので、なかなか入れずにいましたけど、今日はじめて入店することができました。午前11時30分開店の10分前に駐車場に着きました。その時はまだ私の車以外にいなかったです。母屋の入り口で名前を記入して車で時間まで待って、それから店内に。いかにも農家らしい敷居の高い造りになっていますねー。入り口からスリッパに履き替え案内されたテーブルに座って、今日のランチは何にしようか?と悩んだんですけど、1350円の胆沢ポークの角煮セットを注文。そのころでだいたい午後12時が近くなって、駐車場にはどんどん車が増えて来ました。あっという間に店内は満席です。胆沢ポークの角煮セット来ました!角煮は柔らかく煮込んであります。副菜の小鉢には山菜の煮物、ポテトサラダだと思ったのは、ポテトの替わりにおから?だと思います。杏仁豆腐のデザート。サラダ、漬物、味噌汁とごはん🍚の上にはおごげが乗っていました。ちょっとごはんは硬めでしたが、とても美味しかった🎵そして食後のコーヒー☕で今日のランチは終了。メニューを見ると、次回は豆腐のはさみ揚げセットを食べてみたいな🎵とても身体に優しいメニューがありますね😃ぜひ皆さんも一度来てけらいねー。