地元の愛が詰まったイベントホール。
胆沢文化創造センターの特徴
日本最北の地、胆沢で文化を楽しめる場です。
大道具部屋完備のホールで迫力ある演出が可能です。
大谷翔平の展示イベント等、地元に愛される催しが豊富です。
地元のホールです。様々なイベントが楽しいです。今日はイルミナイトで電子オルガンコンサートと点灯式がありました🙆♀️
舞台の袖には、大道具部屋があり、場面場面で風景を変えれます。 市民が主体となって創作する町民劇場や、子どもたちのミュージカルなど、感激がいっぱいです。テレビでは、味わえない感激が時間があります。
大谷翔平の展示イベントで行きました。同じホールで絵画の展示もしていたためか、こじんまりとしてて、チョット見にくかった。期待しすぎたかな。
図書館に用事が有った為に訪問させて頂きました。職員さんの対応もとても良いと感じました。今後は、他の施設にも訪問させて頂ければ?と、思っております。
イルミネーション綺麗です。
秋のお祭りでした。ほどよい広さで、見て回るのにちょうど良かったです😊
天津木村のトークショウを見てきました。どうして岩手に移住することになったのかずっと疑問に思ってたんだけど、疑問が解決しました。とっても楽しかったです。
初めてイベントで行きました。駐車場が少なそうだったので早めに行ったのですが、満車の後は近隣の場所に誘導してくれているようだったので、急がなくてもよかったようです。
胆沢区の人達に愛されている文化や演劇、コンサートなどに利用されているセンターです。ホールは800席と大きいですねー😃
名前 |
胆沢文化創造センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-46-2133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日本最北の地 胆沢にある前方後円墳…角塚古墳がある。普段はあまり来館者はいないようだが 会議室や体育館や図書館は充実しているなかで こうした貴重な考古学的遺物が ひっそりと佇む姿は 中央集中 地方の疲弊とは 無縁ではないはずだが 職員の頑張りには 脱帽する。ますますの 発信を不断にお願いしたい。