地元企業の乾麺、旨さ満点!
小山製麺の特徴
地元企業の小山製麺では、様々な種類の麺が直売されています。
ツルツル喉越しのとろろうどんは絶品で、評判が高いです。
乾麺だけでなく、半生麺のじゃじゃ麺も品質が非常に高いです。
製麺工場の事務所で色々な種類の麺が直売で買えるようです。お中元用に皆さん買われていました。
店員の対応が、いいと思います。
秋田旅行した際にお土産屋さんで手に取りました。サンマラーメンが美味しかったので今回リピートで買いました。届くのが楽しみでーす!
毎回決まってお土産に下さる方があり、頂くのですが、麺にコシがあるのは良いのですが、更に太いので、噛めないし飲めないので、どうすれば老齢の母でも食べられるのか。本日は、茹でてから数日間置いたものを、手製のスープでくたくたになるまで煮てみましたら、何とか歯が立ちました。味は良いのです。しかし、お土産に頂くと、どう食べて良いやらと、食材は無駄にしたくないので、何とか食べ方とか…。工夫されている書き込みなど無いのかと、口コミを覗きに来たのですが。
お店の対応がすごく良かったです。また一度利用した人の情報管理もしっかりしてました。小山うどんとめんつゆ最高です。
各種うどん そば 等 お手頃価格で製造販売しているお店です❗
ツルツル喉越し最高のとろろうどん。美味しいですよ✨
「ぺろっこらーめん」という袋ラーメンを買ったが旨い! 麺が幅2センチ程の平たくてペラペラ。このペラペラのぺろっこらーめんが口当たり良く、するする入っていって美味しい。一般的なインスタントラーメンを買うのがバカらしくなるクオリティだ。何故これが全国のスーパーやコンビニに常備していないのか?麺も汁も旨い。なので残念なのがカラメル色素、わざわざ入れなくてもいいと思う。ここを見て初めて知ったがファンが多いんですね。知らなかった。確かにこれ旨いわ。他のもいろいろ食べてみたいのう。この場所で買ったわけではないが、ここに売店があるとは嬉しいな。もっと買い易いように気軽にあちこちで扱ってくれないかなあ。蛇足だがこのらーめん、茹で汁がちょっと臭かったので、ドンブリに入れる前に麺をゆすぐと、なお美味しくなる。
どなたに差し上げても喜ばれています。親しいお友達は次回からリクエストされるほどです。贈答用はもちろん我が家では定番です。とろろ蕎麦、とろろ饂飩、冷麺は定番中の定番ですが、すいとん粉もおススメです。小山のすいとん粉で作るすいとんはコシがあってとても美味しいです!営業時間を聞いてこのサイトに載せましたが、土曜日が不定休と書く事が出来ず定休日と掲載されました。日曜日と祭日はお休みで、土曜日は不定休との事ですので、土曜日に行かれる方は電話で確かめて下さい!
名前 |
小山製麺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-47-0434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

地元で頑張っている企業です。長期保存ができ、美味しいうどんやそうめんには、いつもお世話になっています。気さくな社長さんも、有名人です。