嘉津宇岳で感じる最高の達成感!
嘉津宇岳の特徴
嘉津宇岳から望む景色は、爽快感にあふれて最高です。
入口からの険しい道を登ると、達成感が味わえます。
米軍関係者の登山者が多く訪れる人気のスポットです。
景色最高!サクッと登れるので、おすすめです♪岩場ですので足元はスニーカー以上、湿潤が予想される場合は登山靴がよろしいかと。
沖縄県の山は「山」ではなく「岳」らしい。だからここは嘉津宇岳!そんなに高い岳ではないけど安易な気持ちで登っては行けない💦琉球石灰岩がゴツゴツとしていてトレッキングシューズを履いていないと危険⚠急な登り坂もあるし、普通の山を登るスタイルで登るべし!山頂までは大体40分位で登頂できます。途中ですれ違ったカップルは軽装でその1人は何と島ぞうりでした。とても危ないので絶対におすすめ出来ません。
3.40分くらいで登れます道はすごい険しいですが、頂上に着いた時の達成感や景色はとても最高です。
嘉津宇岳入口からチャレンジしました。ランニングシューズとジャージです。約5キロ舗装道路を約2時間歩き、駐車場から岩場道を登ること約20分。頂上からの見晴らしは晴れていて素晴らしかったです。帰りは約半分の時間で戻れました。
米軍関係者の登山者がとにかく多い。筋骨隆々なガタイの大きい外国人とたくさんすれ違います。日本人よりも外国人に人気の山なんでしょう。途中は手を使わないと登れないような悪路が続き、岩もゴツゴツ尖っているので想像以上にハードです。雨の後だったので、よく滑りました。天気はそんなによくなかったのですが、景色はサイコー。頂上は風が強かったです。頂上のスペースもそんなに広くないので、のんびりはできません。平らな場所がほぼない感じです。帰り道は行きよりハードでした!
ハイキングと軽い気持ちで行ったら…反省。階段などが整備されているのはごく僅かで、岩登りの様な箇所が多数です。また雨が続いていた後に訪問してので、足場はぬかるみ滑りやすく、登頂までしんどかったです。山頂は360度のパノラマでとても雄大で景色がよく名護本部の海が見渡せます。風が気持ちよく清々しいですね。また、ちょっとした面白写真も撮れますよ。外国人さんに人気なのか登山客の半数は海外の方でした。ワンちゃんを連れてる方も結構いらっしゃいましたね。
名前 |
嘉津宇岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

沖縄の秋冬は、ハイクで楽しむ!最高だね。◉駐車場あり◉トイレあドア開け閉め難あり気をつけよう^_^◉水道あり◉登山客の様子地元では、2歳から年長さんの幼児さんも登られるそうです。保育士さんが下見に来ておられました。2歳の子どもさんを抱きながら登るパパの姿あり。ほほえましい、皆に愛される場所なようです。◉序盤 登り10分程度中盤 しばらく平たん終盤 急な岩場山頂 平らな場所はないが360度見渡せる絶景あり!◉時期:11月上旬。半袖◉ 山頂風あり、帽子飛ばされる人あり気をつけようw15時位の海が太陽に照らされて美しい。おすすめです♩