南北朝の歴史を体感!
鹿児島県歴史·美術センター 黎明館の特徴
南北朝の企画展示を楽しむことができる博物館です。
浮世絵に特化した動き出す展示が見どころです。
特産品も学べる充実した展示内容を誇ります。
動き出す浮世絵展へ行ってきました 昨日、今日と2日連続です。 浮世絵とデジタルの相性は抜群でした。8月3日、4日ともに猛暑で40度近い気温の中、ここだけは涼しく素晴らしい体験が待っていました。知らないことの説明も多く勉強にもなります 家族連れ、カップル いろんな方がいろんな楽しみ方ができると思います スタッフも対応が良かった 駐車場の係の方も暑い中融通をきかせてくださりありがとうございました素敵な夏休み🌻体験になりました。
平たく言えば鹿児島県の歴史博物館、特産品の博物館、美術館です。かなりの資料あり拘りありとてもよかったです。薩摩藩、鹿児島県の偉人を扱うコーナーが特に良かったです。1階→土器、古墳などから島津氏の歴史、江戸時代~近現代までの資料館(出水城などのミニチュア、昔の天文館などの展示は素晴らしい)。2階→鹿児島県の偉人、幕末の資料など、3階→洋画、日本画、薩摩焼、薩摩切子、刀剣など。一番奥は特別展であり別料金です。敷地は元々島津氏の本城があった場所、門は復元されとても立派です。
広い無料駐車場完備。館内Free-WiFiもあります。楼門と桜島が見えるカフェがあると知って訪れましたが、とても素敵な観光スポット!!おすすめです。鹿児島に来た~という気分が満喫できました。館内1階にカフェとレストランがあり、カフェの『CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室』を利用しました。お洒落で落ち着いた雰囲気のお店で、珈琲がとても美味しかったです。お店の方も感じがよかったです。ここ黎明館は、鹿児島城の本丸があった場所だそうで、令和5年(2023)で開館40周年。大迫力の美しい楼門は令和2年(2020)に復元されたものだそうですが、とても立派で美しかったです。楼門は運転中に通りから見えていたのですが、実際間近で見ることが出来たのでとてもよかったです。駐車場は、守衛さんが駐車整理券を渡されます。総合案内やカフェでスタンプを押してもらうと時間関係なく無料です。
名前 |
鹿児島県歴史·美術センター 黎明館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-222-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2023年10月に南北朝の企画展示を観に訪問しました。南北朝の絡みからみる九州史、面白かったです。笹貫綺麗でした。