生きた箕面ビール、特別な日へ。
箕面ビール WAREHOUSEの特徴
世界のビールで6年連続受賞の箕面ビールが堪能できるお店です。
無ろ過・非熱処理の生きたビールを楽しめる特別な体験があります。
2階のウッディなスペースで、落ち着いた雰囲気の中ビールを楽しめます。
大阪を代表するクラフトビールの直営店仕事の都合がつかず、三度目の正直で来ることができました。関東で飲んだことの無い物も扱っていたため、とても嬉しかったです。フードも、とても美味しかったです。またいつか行きたいと思います。
箕面ビール直営のビアレストラン。常時7種の箕面ビールとビールに合う料理が気軽にいただける。住宅街に面していて、窓の外の景色ものどかでいい。昼飲み最高ですな。
桃ヴァイツェンの時期に伺いました他にも期間限定ビールをいくつか飲みそれに合わせて頼んだハムもピザも素材の味がしっかりしてて美味しかったビール酵母を使ったパンも売ってて肉料理や卵料理と一緒に食べると美味しいパンでした。
牧落駅から徒歩10分程にあります。お店はカフェのようにオシャレな作り。2階はゆっくり出来るようになってます。フードも美味しく、ビールを飲みながらのんびりしたい方には良いかも。一人だとちょっと使いづらいかな。
何度か訪問させて貰ってます。ビール、どれも美味しい。食事もビールに合うものが多く、ビールがすすみます。2階は、とてもゆったりしたスペースで雰囲気も良く、ゆっくりでき心地よい。今日は、桃のビールを持ち帰りました。ほのかな桃の香りで、これはいけます。また、行きたいと思うお店です。
一度飲んだ箕面ビールが忘れられなく、「特別な日は箕面ビールを飲みに来ようね」ということで、彼との記念日に来ました。11時からオープンのため12時前に伺いましたが1階席は満席に近く、2階席を開けていただき、真っ昼間から乾杯!つまみもお酒も格別で最高です😋・父の日にあわせて販売されてた期間限定ビール「パパざるIPA」・能勢町の秋鹿酒造さんとのコラボビール「猿山鹿男」どちらも絶品で、ソーセージの盛り合わせと一緒に美味しくいただきました🤤🤍ヴァイツェンが好きなので、次は桃のヴァイツェンの時期に伺います☝️✨📍 大阪府箕面市牧落3丁目14-18阪急箕面線 牧落駅から東出口より約600m
アポを取っていただいて、ブルワリー見学から楽しませて頂きました。想像よりコンパクトな規模での製造でたくさんの種類のビールが作られていることに感服しました。ウェアハウスでの食事はビールとマッチする定番なラインナップですが、どれも手が掛かっているんだろうと感じるようなちゃんとした「美味しい」で、ソーセージのジューシーさ、ピザ生地の小麦の甘み、ポテトも芋の旨味が感じられました。ピルスナーや箕面ビールさんを有名にしたスタウトは間違いなく、シーズナルの青唐やグレフルはユニークながらフードフレンドリーな味わいで楽しませて頂きました。
GoogleMapで来てみました。お店の雰囲気は結構良いですよ車できたのでビールは我慢でコーラを頂きました。相方は昼間から美味しそうにスタウトビール(T_T)食事も美味しく頂きました。ソーセージ盛り合わせは美味しかったですご馳走様でした。
連休で混んでてビールはすぐ出るがソーセージは大分待った。大分売り切れてたけどここ限定の地元ジョガー監修のRunner's hIghはスッキリしてて飲みやすく、Gorilla BossはIPAと言うもののスタウト味で飲み応えあった。基幹店らしくグッズも豊富。
名前 |
箕面ビール WAREHOUSE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-725-7234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2024.11.29.訪店住宅街の一画にあります。駐車場もあり、4台ほど停められるようです。ビールの種類は、スタンダードと季節限定的なものがあり、私がお伺いした時は10種類ありました。平日のお昼でしたが、お客様も良い感じで来られていて、雰囲気はとても良かったです。