裁判傍聴で新発見、浦和の法律館。
さいたま地方裁判所の特徴
浦和駅から徒歩10分、3庁の合同庁舎で便利です。
裁判傍聴も可能で、建物がきれいです。
成年後見人のスタッフがとても良い方ばかりです。
他の裁判所を知りませんが時間10分前じゃ無いと開廷せず、時間迄長椅子に座って待つ事になります。自販機も出入口には有りましたが、自分が行った階には無く、建物内にも喫茶室の様な時間調整する場所も無く、原告、被告も同退室なのでトラブル無いのか?と思いました。
浦和駅から10分ほど。一般人も裁判を傍聴できます。
簡易裁判所の埼玉県本庁庁舎、家庭裁判所の埼玉県本庁庁舎、埼玉地方裁判所、の3庁の合同庁舎。用事がある人以外は行かないところかな?職員以外の人が施設に入るときには、危険物携行のボディチェックを受けます。
時間があったので裁判傍聴へ入口は正面のA棟にあります。入口で空港と同じような荷物検査\u0026金属探知機を通って中に入ります。A棟とB棟は建物内の1階部分で行き来できます。A棟の法廷は古く、B棟の法廷は新しくキレイです。いつも行くたびに何とも言えない緊張感で身が引き締まります。
成年後見人の担当の方、はとても良い方ばかりです。仕事の都合でどうしても曜日があけられな私のために、わざわざ時間を作ってくれました。これからは仕事をする女性や独身の方、高齢者が増える中、この日以外はダメです、なんてやってたら、非難されて当然ですよね。
朝方、浮かない顔して入ってく集団は交通違反して赤切符喰らった人達。ここでネコさんから自分がした交通違反を何度も訊かれ、罰金刑となる。交通ルールは守ろう(←経験(恥))
駐車場が狭く、長時間置きっぱなしの人も多いようです。入口も分かりにくい。
ふと、なんの職業につきたかったかと考えると、弁護士って面白そうだなあと軽く考えてしまう俺…
裁判を傍聴しに行きました。手荷物検査が行われており公という感じがしました。我が身を正すために定期的に訪れています。
名前 |
さいたま地方裁判所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-863-4111 |
住所 |
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目16−45 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

こちらでは名前の変更で2回お世話になりました。①幼い時に両親が離婚し母方の旧姓になり自分が社会人になってから母が亡くなりその後、父親と再会し父親の氏に変更。しかし父と再会した事を後悔し出身地の茨城の家裁で元の氏に戻したいと申し立てしたが認められず10年の時が過ぎた2021年にさいたま家庭裁判所に出向き母の氏に戻したいと申し立てしたら許可を頂き元の氏に戻す事ができました。②中学時代の時に藤井フミヤさんのモノマネを覚え人気者になり家族からも友人からも「フミヤ」って普段から呼ばれるようになり通称名として26年間、使用してきました。学生時代の友人から「フミヤに改名しちゃえば?」って言われた事がキッカケで2024年4月に久しぶりにさいたま家庭裁判所に出向き改名の申し立てをしました。17日間と言うチョースピードで許可を頂きフミヤに改名する事ができました。さいたま家庭裁判所様、本当に感謝しております(^-^)ありがとうございましたm(_ _)m