鹿児島の何でも屋、全品揃い!
A-Z はやとの特徴
だだっ広いホムセンで一通りの物が揃っている店舗です。
何でも屋として鹿児島で有名な存在になっています。
博多よりも選びやすい品揃えが魅力と評判です。
だだっ広いホムセンという感じの店舗だが、言うだけあって本当に一通りの物は置いてある。ホムセンの基本的な品揃えに加えて、生鮮、総菜、菓子、酒類、薬剤、釣具、服飾、宝石、骨董、図書、玩具、自転車、自動車等々…見ているだけでも面白い。価格は総てが安価なわけではなく、モノによっては他店のほうが安い場合もあるので注意。フードコートも併設しており食事も可能。店舗の入り口にはガソリンスタンドもある。
鹿児島で有名な何でも屋です。AからZまで何でも揃えていますという意味があるらしいです。とにかく店内は広く、売ってないものはないんじゃないかというくらいの品揃えです。種類が豊富で見ていて飽きません。例えば醤油1つにしても、相当な種類が置いてあります。安いかどうかでいうと、安い物もあるという感じで、何でも安いわけではありません。毎回観光地感覚で寄ります。買い物した際のビニール袋がタダでもらえるのはこの有料の時代にありがたいです。フードコートもあります。
名前 |
A-Z はやと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-56-5200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

博多より参戦。なんでも揃うというディスカウントストアへ来てみました。まずは、ガソリンから…ん?159円??安い!!ついついら満タンに…そして、満を持して中へ。現在9時30分。人は疎らですね。入って早々、お歳暮ビールのバラ売りコーナー??200円超えるビールが一律160円!え?芋焼酎三岳1升が2,200円?やすっ。その後も衣類コーナー、おもちゃコーナー、スポーツコーナーと回ります。着実に増えてくるかごの中。え??車まで売ってるの?やっとこさ日用雑貨へ。なんか全体的に安いですね。ついつい買っちゃいました。食品も肉、野菜、魚と種類も豊富で新鮮。クーラーボックス持っていってて良かったです(笑)さぁ、返ろうか?え?11時30分?2時間いたの?そりゃ、足も痛くなるわ。ん?18,000円?確かに、かご3つなら、そのくらいになりますわね。楽しいひとときでした。その後外で果物の苗も購入しました。ありがとうございました!また、来ます!