鹿児島の郷土料理、食べ尽くせ!
正調さつま料理 熊襲亭の特徴
キビナゴの刺身や、揚げたてのさつま揚げが楽しめます。
薩摩牛と黒豚肉のしゃぶしゃぶが絶品な郷土料理のレストランです。
鹿児島の地元料理を豊富に揃えた懇親会にも最適な場所です。
きびなごの刺身、カラアゲ、カツオのタタキ、さつま揚げ、とんこつ、豚の角煮、赤鶏さつまのカラアゲなどを注文。どれも実直な美味しさ。目新しさはないけど、確実に美味しくて満足しました。地味ですが結構な調度品があったり、有名人の足跡があったりする割には値段も高くないし、良かったです。
ある団体の懇親会で。期待以上に美味かった!デザートにしろくままで。幹事さんがどんな予約をしたかわからないが、飲み放題付きであのお値段で、あの美味しさ。黒豚しゃぶしゃぶうまかったなぁ。
雰囲気良いのと、スタッフさんの愛想が良いのが印象的な郷土料理のお店。黒豚しゃぶしゃぶ鍋ランチを頂きました。また鹿児島に来る際はリピートしたいと思います。
鹿児島滞在時間が短く、一度に色々と食べ歩くにはどうしたら良いかな?と考え、郷土料理のお店をチョイスしました。熊襲亭なら様々なお料理をランチ一食で堪能できちゃいます。短期滞在にうってつけ!お店は必ず予約しましょう。平日のランチピークタイムに訪れようとしたところ、「12時台はいっぱいで、13時からなら入店できる」との案内を受けました。13時半にはラストオーダーなので、割とギリギリだったように思います。郷土料理のランチはコースというか御膳で、メニューによって5〜7品くらいのお料理がついてきます。どれもお味がよく、わたしはすっかり気に入ってしまいました。午後の予定がなければ芋焼酎と組み合わせて食べ進めたかったなぁ。
宴会で利用させて頂きました😊薩摩牛と黒豚肉のしゃぶしゃぶをメインに、鳥刺しや揚げたてのさつま揚げ、キビナゴのお刺身もいただきました♪どれも美味しくお腹いっぱいになりました😋
鹿児島の地元料理を食べ尽くすにはピッタリの場所でした。夜はお高めですが、昼だと比較的リーズナブルに鹿児島料理をいただけるので…。地元料理を満遍なくコスパよく食べるには最適な場所に思えます。また昼ごはんも予約受け付けており、予約時点でメニューを指定する事で、来店時に予め食事の準備をしてくれます。私は「昼しゃぶコース」を注文しましたが、豚しゃぶ、キビナゴの刺身、揚げたてさつま揚げ、とTHE鹿児島料理なラインナップ。デザートや香の物もついて2200円なので…かなりコスパいいかと思います。もちろんお味も大変美味でした。キビナゴの刺身は醤油ではなく酢味噌が付いており、身に少し臭みがありますが…酢味噌をたっぷり付ければ全く気にならず美味しく頂けます。酢味噌の美味しさを再認識できる貴重な経験でした…。豚しゃぶも柔らかく、上質な脂味を感じます。量は少量でしたが、味が良いので少量でも十分に満足できました。と言うか多いと他の料理食べれないですしね…。個人的には、揚げたてさつま揚げが美味しかったです。ホテル朝食でも頂きましたが、やはり揚げたてには敵わないですね…。コースを頼みましたが、別途で追加メニューも頂けました。折角なのでと「たかえびの刺身」を注文しましたが、寿司屋の生海老の様な身の大きさに、プリッとジューシーな食感で…。味は甘エビと生海老中間くらいで、仄かな甘味も感じれました。少し生臭さを感じたので、魚介系が苦手な方は少し気になるかもです。店内は古めな装いで、予約したためか個室に通されましたが…。扉が障子戸だったり、来店時間が遅かったためか?店内BGMもなく…そこはかとなく木造住宅な実家感を彷彿とさせました。個人的には癒されましたが、BGMが一切なかったのは人によっては寂しさを感じるかもしれません。入口の装飾も大変凝られており、壺や民芸品、芸能人の方と撮ったお写真などが飾られてました。お写真は数十年前の物もあり…とても綺麗に保存されていたのが印象的です。料理の内容然り、古くから土地に根付いた老舗料亭という言葉がピッタリのお店でした。ランチコース1品だけで郷土料理を満遍なく食べれるため、初めての鹿児島旅行にはオススメだと思います。
名前 |
正調さつま料理 熊襲亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-222-6356 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最初に来た、キビナゴの刺身美味いです。鶏の刺身(ドキッ)その後も最高の連続でした。