桃のタルト、行列の先に!
名もなき小さなケーキ店の特徴
薩摩川内市西開聞町の静かな一角に佇む、名もなき小さなケーキ店です。
皮つきの桃を使用したタルト・ペッシュが絶品で、880円で楽しめます。
お昼はケーキ屋、夜は飲み屋に変身するユニークなスタイルのお店です。
薩摩川内市西開聞町20-31、名もなき小さなケーキ店🍑タルト・ペッシュ¥880は皮つきの桃のタルト😳!土台に紅茶のガナッシュが☕️イートインで桃と紅茶のフラッピンス¥940、シロクマ¥800も🐻❄️フラッピンスが甘さ控えめでほんのり紅茶味で超美味しかった…!また食べたい😭春限定!桜カヌレ¥390、レモンちーずカヌレ¥380🍋桜カヌレは桜の塩漬けが良い塩梅、レモンちーずは強めの酸味がまた良い🤤!!!どちらも超絶オススメのカヌレです🌸
お酒を使用してないのかな💦カヌレの形をした別のお菓子でした。日本風カヌレですね😞2024,3月再訪以前の店舗から場所を移動してリニューアルオープンになってました。今回はケーキと焼き菓子を購入。再訪したのは知人から焼き菓子を頂き食べたらとても美味しかったからです。焼き菓子のレベルは非常に高いと思います。ケーキ類は好みが分かれる味でした。焼き菓子⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ケーキ⭐️⭐️⭐️
GoogleMapで、ケーキ屋さんを探索している所、偶然見つけたかわいい名前のこのお店。ケーキやシュークリームはもちろんのこと、カヌレの種類が3種類もありました。カヌレ(プレーン?)、レモン、さくら。カヌレは、外パリッ中モチッとしていてラム酒かなぁ?香りと美味しさが口いっぱいに広がります。レモンは、中にレモンの餡が入っていてモッチリ美味しい。カヌレ上にコーティングされている、レモンチョコが酸味が合ってこれまた絶妙に美味しい。さくらは、中には餡、上には桜の塩漬がのっていてこれまた絶妙な美味しさです。すごいな、さくら餡って洋菓子にも合うのかぁ〜と感激しながら食べました。自宅で、4等分に切ってコーヒーといただきました!ぜひ買うなら、カヌレ3種類買いをおすすめします!
イブの日の開店前は行列ができていました。ケーキを予約した方は会計を済ませ店頭のテントで受け取り。当日購入でツリーモンブランとカヌレを買いました。とても美味しかったです。
カーナビでたどりついたとき、まわりに店がある雰囲気がなく本当にここなのかと戸惑った。シュークリームが早々に売り切れていたので、こどもたちにはロールケーキとカヌレを差し入れ。カヌレは本当においしかったが洋酒が強かったのでこどもは大丈夫か気になった。川内まできたらまた必ずきたい。
ケーキ屋さんとしての営業時間は11:00~19:00で、夜は飲み屋さん〈ToRoRi〉になります。(たぶん飲み屋さんが本体)なのでケーキ屋さんぽくない?モダンな店内です。モンブラン目当てで行ったのですが、カヌレが人気とのことで購入。小窓のついた袋がかわいいので、手土産にもいい感じ♪カヌレの正解がわかりませんが、外がザクザクしていて食べ応えありました。バスクチーズケーキ、窯出しプリン、桜モンブラン…どれもハズレなし(^^)駐車場はたぶんありません。電子マネー使えました。
名前 |
名もなき小さなケーキ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-26-1065 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

イートインでいただきました!ケーキ代と飲み物代で素敵な盛り付けに🎶カヌレとベイクドチーズケーキをいただきましたが、どれも絶品!!お気に入りのお店になりましたー♪※移転されてから、店舗前に駐車場あります🅿︎