四角いどら焼き、あんこぎっしり!
ankoya 泉店の特徴
あんこぎっしりの珍しい四角いどら焼きが人気です。
甘すぎない粒あんと上品な抹茶の味わいが楽しめます。
午前中に訪問しないと売り切れが心配なほどの人気店です。
初めて見る形状のどら焼き、まるで座布団。屋号に掲げているからにはさぞかしあんこが美味いんだろうなッ!?と期待値爆上げで食べました。あんこギッシリ入ってますね😃味は食レポでよく聞く「わぁ!甘すぎなくてさっぱりしてまぁす❤️これなら何個でも食べれちゃうキャピッ♪」の上位かと。ただ何個もは食えねぇです。お好きなあんこのどら焼き2つと濃いお茶かコーヒーがあれば至福のひととき。お友達や家族へのお土産にも最高ですね。「何コレッ?🤩」てなりますもん。
通りすがりにインバターあん抹茶あん買って、抹茶あん車内でパクパク😋薄皮であんこびっしり暑かったので、甘めにやられたけど寒くなったらもっと美味しく頂けます。
テレビで見て食べたくて食べたくて、仙台泉区に行った際に購入させていただきました😆✨抹茶どらと、バタどらを購入しましたが、抹茶どらは冷蔵でしたので、お店を出て車の中で食べちゃったので写真はありませんが、抹茶の味が凄く濃くてあんこは粒あんで、上品ながら甘さも堪能でき、凄く美味しかったです🥰バタどらもバターとあんこの相性は最高で、どちらもすごく美味しかったです。お昼前に伺ったのですが、もちどらは完売とのことで食べられなかったので、是非買いに行かれる際は午前中に行かれることをオススメします‼️はじめて行かれる際は少し分かりづらいかもしれないので、どら焼きの旗🚩を目印に😊
噂で聞いてはいたのですがやっと来れました!午前中で無くなる種類のもあると聞いたので土曜日の10時くらいに訪問。お客さんは6組ほど並んでました。1番気になっていた抹茶があって良かったです。その他普通のあんこと、あんバター、くるみを購入。ここのどら焼き本当に美味しくて驚きました。人気No.1の抹茶はババロアってことで子供でも好まれる甘さがあるとても美味しいどら焼きでした。私はあまりあんこたっぷり系のは基本飽きちゃうのですが、ここのはあんこはぎっしりでも最後まで飽きずに頂けました。それだけ甘さ控えめな上品な味でした。接客もとても手際が良く、和菓子屋さんなのにお洒落な店内で落ち着きます。他のお客さんは大量にみんな買っていく人が多かったです。たしかにここのはお土産で買って行ったら喜ばれそうです。
四角いどら焼きは、甘すぎない餡子で美味しいです。
どら焼き自体が人気で美味しいのはもちろん、店員さんの接客がとても素晴らしいです。お腹も心も満足できる店舗だと思います。スタンプカード利用でリピート率が高まります。 ※11月下旬現在、普通サイズのどら焼きは8種類ありますよ。
早めに行かないと売り切れるくらい、人気のお店つぶあんがいっぱいのどら焼きです。四角いのもおもしろい!美味しいですよ~
あんこや、月曜日朝の8時50分に到着、待っていると続々車がきました。並んで、入店、こどらや、バター抹茶、あんこを買いました。あんこは甘すぎず、美味しい。皮好きには物足りないかもしれません。
平日の12時40分頃で、「もちどら」と「くるみどら」の2種類しか買えません。他は売り切れで、在庫も残りわずかですが、それでもお客さんは入れ替わり訪れています。見た目は四角くて珍しく、アンコは北海道十勝産の小豆を使用しているそうです。きつく巻かれたラップはかなり剥きづらいですが、簡単に剥くコツがあるの?
名前 |
ankoya 泉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-343-9803 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

あんこぎっしりの珍しい四角いどら焼きが楽しめます🫘色々な味が楽しめますが、基本のつぶあん、こしあん、バター、くるみ、そして季節限定のお芋、栗がありました。日や季節よってメニューが、若干違うそうです。こどらはひと回り小さい4個入りセット(つぶあん、バター、芋、くるみ)になっているので色々食べたい方はそちらがいいかもしれません😊お昼過ぎに行くと売り切れている味があるようなので、10時前に伺いましたが全ての種類が買えたのでつい買いすぎてしまいました😅お味は甘味があり、あんこぎっしりで満足感があります😁駐車場はお店の前に広くあるので入りやすかったです。