北中山で麻婆豆腐の誘惑!
マーボー&たんたん麺の店 シェシェの特徴
本格的な麻婆豆腐が楽しめる、北中山の名店です。
担々麺や海鮮かた焼きそばもおすすめで絶品です。
仙台で中華料理と言ったらここ、地域密着型の個人経営店です。
美味しい中華が食べたい😆と調べたところ、北中山のシェシェさんを見付けました。シェフは陳建民さんの元で修行されたそう。陳建一さんとのお写真や伊集院静さん、かのおが便利軒のサインがズラッと並んでいました。麻婆と担々麺が人気で、結局のところ麻婆担々麺が最強みたい。でも私の好きな中華は、餡掛けのかた焼きそばなんですよね…。更に調べると、どうやらその餡かけ系もお勧めらしい!あらま、じゃぁもう餡掛けかた焼きそばしかないじゃん!と言うことで、五目餡掛けかた焼きそばにしようと思いました。¥980でお値段もお手頃ですしね😊しかーし💦💦本当に食べたいのは、海鮮餡掛けかた焼きそばなの。でも¥1600かぁ~😑ちょっと高いな~。などという葛藤がありましたが、夫はケロッと「海鮮餡掛けかた焼きそばにしようかな。」と言うので、私も乗っかりました。でもそうして良かったです!めちゃめちゃ美味しかったから。先ずは動画をご覧ください。凄いボリューム!うわっ、少食の私がこんなに食べられるかな💦と思いましたが、一生懸命に調理されている70代くらいのシェフが作って下さったのもあり、残すわけにはいきません。と最初は思いつつ、一口食べるとまぁ美味しい!!こんなに美味しいなら完食できると思いました。それと、麺を揚げているのでパリパリで山盛りに見えるけど、餡掛けの汁を吸ったらしなっとなって、普通に食べられそう。それと、とても具だくさんで嬉しいです。今高騰している白菜にチンゲン菜、大きな海老、柔らかいイカ、たくさんのホタテ、しめじ、ネギ、人参、豚肉!それぞれの具材から美味しい出汁が出て、本当に美味しくて、夫もまた行きたいねと言ってたくらいですよ。とても美味しいので、興味を持たれた方は是非、行かれてみてみて下さいね🤗
ラーメンを食べに来ましたが、ラーメン屋ではなく中華レストランなんですね。お昼に来ましたが、満席で何名か車で待っている様でした。かなりの人気店の様です。代表的な酸辣湯麺や麻婆坦々麺など食べてみましたが、どれも非常に美味しいです。また食べてみたいとは思うのですが、ネックは待ち時間とお値段ですかね。レストランなので、普通のラーメン屋の値段と比べると、やや高いなと感じました。次は開店直後を狙って訪問したいと思います。
泉ヶ岳登山のあと、近かったので寄りました。土曜の昼12:40頃入店するとテーブル、座卓は一杯でしたが、カウンターが2席あいてたので直ぐ座れました。海鮮かたやきそば(1600円)を奮発。厨房は旦那さんと奥さんとあと1人女性が忙しくされてました。ホールはバイトっぽい若い女性1人。街中華にしては価格設定が少し高めと感じましたが、そこは味などこだわりがあるのでしょう。次に来られた4人組はバラバラに座られていました。人気店なんですね。待つこと10分強。麺を揚げている音と香りが店内に広がります。ほどなく提供されたお皿は思ったより大きいです。そういえば、食いごたえあり、とメニューに書かれていましたね。一瞬長崎チャ○ポンの皿うどんがよぎりましたが、海鮮の具も大きいし、麺の太さや揚げ具合も違います。海鮮と餡を麺にしっかり混ぜ込んで頂きます。う~ん、これは行けますね。シェフは有名ホテルで腕を振るってた感じがします。そんな仕上がりの良さを感じました。麺のパリパリ感と海鮮の具の大きさと種類。街中華を超えていますね。あっという間に完食。ご馳走様でした。店を出る1時過ぎには店内も半分空いていました。いや~、美味しい中華を頂きました。ご馳走様でした。
休日の14時前に訪問。時間も時間のため待つことなく入店できました。陳健民の下で修業された、麻婆豆腐と担々麺がお勧めのお店とのこと。担々麺の辛さ控え目と麻婆チャーハンをオーダー。担々麺は辛さ控え目な分食べ易くひき肉も沢山入っていて良いのですが胡麻の風味が感じられないかな?麻婆チャーハンは辛さの選択が出来でないので辛いのが苦手な方にはお勧めできないですね。汗をかきかき、水をグビグビ飲みながら完食です。何度も店員さんに水を汲んで貰うのは忍びないのでテーブルに水があったらいいな。値段は気持ち高めかな?四川飯店の方が安いかも。ご馳走様でした。
マーボー麺を食べました。スープをすするとか、からい!!!!すぐに唇が痺れました(笑)でも、辛さの中にしっかりと美味しさを感じられました😊辛いものは苦手ですが、味が美味しくて箸が進みました♪旦那はマーボータンタン麺を注文。スープを1口もらうと、ごまの風味が鼻に抜けてまた違う味に感動しました✨(写真はありません)麺は細麺ちぢれ麺です!スープとよく絡み、あまりの辛さにスープを飲むことができず、麺をすすろうものならむせってしまい…ゆっくり食べてきました(笑)辛さが苦手な方はご注意を!辛いものが好きな方はおすすめです😆食べたら癖になる本格的なお店ですよ♡駐車場はお店の前と道路を挟んだ斜めむかえにもあります!
平日13時半頃入店。人気店からかこの時間でも混んでます。坦々麺(大辛)を注文。坦々麺としては王道のスタイルかもしれませんが、胡麻ペースト感が好きな私としてはちょっと物足りませんでした?あと気になったのは厨房内での会話。わたしがカウンター席だったので丸聞こえで、一見の客なんて・・・どうでもよい的な話が聞こえてきて、幻滅しました。気持ちはわかりますが、聞こえないところで話して欲しい。他のメニューも美味しそうなのに足が向かなくなりました。
平日なのでランチメニューを頼みました。ボリュームたっぷり、具材も味もしっかりしていて美味しい、本格中華です。連れはスーラータンメン、あんがいい感じに麺に絡んでます。
仙台で坦々麺と言ったらここだと思います!とにかく何食べても美味しいです!ここはご夫婦で経営されてるのかな?(個人的意見だけど女将さんがとにかく美人で親切で優しい…😊)いつも本当にありがとうございます!!また食べに行かせてくださいm(_ _)m!!
香辛料が丁度良い本格的な中華が楽しめます。麻婆焼きそばと担々麺を頂きました。
名前 |
マーボー&たんたん麺の店 シェシェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-379-5449 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

麻婆焼きそば麻辣好きなのに、実家のすぐそこなのに、こんなにおいしい麻婆豆腐を出してくれる店をずっと忘れていた…。もう20年も行けずじまいだった。これは人生における損失麻婆豆腐は辛すぎず、味わい深く、焼きそばもよい加減の焼き目がついていて、とてもレベルが高い次に帰省したときはまた違うメニューを食べてみたい陳建民のお弟子さんで思い出すのは、新潟県の長岡駅前にある「喜京屋」。あそこの麻婆豆腐、汁なし担々麺もおいしかったな…。おいしいのに安いんだよね。