平和の塔の圧巻を体感!
平和台公園の特徴
平和の塔の広場は手入れが行き届いた美しい草木です。
八紘一宇の塔は間近で見ると圧巻の大きさを感じます。
幼い頃の思い出が蘇る、特別な場所としての公園です。
八紘一宇の塔があり、間近で見るととても大きく圧巻です。また、公園内のはにわ館前にには東京オリンピックの聖火台が置かれています。はにわも至る所にいてはにわと一緒に写真を撮るとタイムスリップしたような光景になります。
自宅から車で5分。4つの散策コースをぐるぐる歩いたり走ったり。めちゃくちゃ良いトレイルコースです。
幼い頃に今は亡き両親と何度か訪れた思い出の場所。特に好きなエリアが「はにわ園」ちょっとシュールでなんとなくジブリ感もある空間です。夕方暗くなって人気が少ない時はちょいと不気味ですが(*﹏*;)天気の良い昼間はかなり癒やされます。
宮崎県宮崎市北部に位置する公園。はにわ園を目的として訪れましたが迎え入れるのはまずこの平和の塔です。高台にそびえ立つこの塔はかなりの歴史ある塔で、戦前に作られたそうです。平和の塔の正式名称は、八紘之基柱(あめつちのもとはしら)といい、神武天皇即位紀元2600年記念として建てられたもの。宮崎県はあちらこちらに神話の舞台になる神社や名所があり、平和の塔もそのひとつです。石柱であまりの大きさに驚きました。車がないと不便な場所にありますが、路線バスも走っています。1964年東京オリンピックでの聖火リレースタート地点ともなりました。今ではこの公園は市民の憩いの場となり、散歩やウォーキングに来られている方が多く、こんにちは!と気持ちよく挨拶してくださるのに県民性を感じました。敷地内のはにわ園は無数のはにわが森一帯に置かれており、シュールな光景ではありますが、はにわ好きにはたまらないマニアックな公園です。
名前 |
平和台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-35-3181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平和の塔の広場はいつ来ても草木の手入れが行き届いています。とても広い公園で、色んなイベントもされてる様です。平和の塔をはじめ、はにわ園や蛍が舞う川辺もあり様々な過ごし方で楽しめる公園です☆今回は、紫陽花の花手水があると知り見てきましたがとても綺麗でした♪