春の桜と緑が調和する散策路。
国見ケ丘2号緑地(桜の水辺公園)の特徴
春には美しい桜が咲き乱れ、訪れる価値があります。
散策路は軽い運動に最適で、便利な道標も整備されています。
水仙やチューリップなど、豊富な草花が楽しめる緑地です。
地図上での梅田川源流ではないかと思います。池の周りはランニングコースになってました。用水路の画像は、池の排水堰から道路を隔てたところです。
水仙とチューリップがきれいに咲いていました。育ててくださった皆様に感謝申し上げます。綱が張って守られている木の下のところに、紫色の片栗の花が咲いていました。ユリ科の植物だそうです。片栗粉は昔根からとっていたそうですが、今はジャガイモから取ります。
一周500m、100m毎に表示あり。距離決めてジョギングやウォーキングするのに適してます。
天気良く皆様元気に運動してましたダックスフンドのマイちゃんが可愛かったです(笑)
散歩してる人が多いです。
春は桜が咲き乱れます!
ウォーキングで行きます。池の廻りは安全にできます。100㍍ごとに分かるようになっています。
勾配もなく、軽いウォーキングやジョギングに向いていると思います。
手入れが行き届いている。
名前 |
国見ケ丘2号緑地(桜の水辺公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-392-2111 |
住所 |
〒989-3201 宮城県仙台市青葉区国見ケ丘3丁目74−3 |
HP |
http://www.city.sendai.jp/shisetsukanri/kurashi/shizen/midori/koen/shokai/ichiran/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

春の桜の季節は綺麗なんでしょうね!訪れたのは冬でしたので、誰も会いみせんでしたが、暖かくなり、花咲く頃は素敵だと思います!