深みのあるスパイスカレーがここに!
さっぽろルーカレーNAGAMIYAの特徴
コロナ期間中に食べたくなり、再訪間違いなしのカレー店です。
スパイスが調和した深い味わいが楽しめるカレーが特徴です。
ハヤシライス風のオーソドックスなスタイルのスパイスカレーです。
ここのカレーが食べたくて2度目の来店。フルーティなスパイスカレーはどこか大阪の白銀亭の味を思い出させてくれます。スパイスカレーのお店の中では安いほうだと思います。もっと激辛にしたい人はセルフで追加(辛味、塩味)できます。
2023.12 年末の挨拶周りの途中、南一条の医大通りを歩いていて、見つけました。スープカレーや、インド・ネパールカレー全盛の中、ルーカレーも、「倉庫カレー」や、中央市場場外の「くろしお」等、手の込んだカレーが増えていますが、そうしたカレー屋さんです。カレーの辛さは、標準ではさして辛くなく、テーブルに置かれたチリパウダーで調整します。野菜をトッピングしましたが、具材は、食感に変化をもたらすもので、ナッツや、カブ、ローストビーフ、良く煮込まれた牛すじ肉(ビーフカレーに標準で入っている)など、異なる噛み心地が面白いです。外を通りがかると、入口が壁の様に見え、分かりにくいです。
味に深みがありスパイスもカレーに調和しとても美味しい。カウンターがあり一人で行くのも問題なし。The taste is deep and the spices are in harmony with the curry and it is very delicious. There is a counter and there is no problem going alone.
今日もランチの時間帯に相方さんに連れられ『今日なに食べようか?食べたい?』が始まるのでした。ラーメンかつけ麺かルゥカレーの選択肢の中から迷わずルゥカレー♪に決めました。私は初訪問のお店です。相方さんはオープンしたての頃に一度来ただけということで、昔の記憶の美味しかったを確かめるべくGO。私は、何時ものごとく一般男性よりも食べる女子なので(とは言えどもアラサーです🤫)あいがけハンバーグがいいと相方さんに伝えると暗黙の了解で特盛をオーダーしてくれました。笑すると店主さん『結構量多いですよ。』と。『そんなにですか?どれくらいですか?』『普通の男性が食べたらお腹いっぱいってなるくらいはありますよ。』うん、余裕っ!!!笑痩せてるから、女性だから、は私には関係ないのです♪『全然大丈夫です。お願いしますっ♪』相方さんははスパイスパキスタンの並、辛さ5をオーダー。『結構辛いですよ。』と店主さん。確認してもらえるのは有り難いですね。^^私も相方さんも辛いのが大好きです。ちなみに相方さんのスパイシーパキスタン、一口いただきましたが、確かに結構辛かったです。でも美味しくいただけました♪私のほうは特盛だったのとハンバーグもあったので量はそこそこありました。でも同じものをもう1皿いただいたとしても私は食べれました。笑先付けのサラダは至って普通のサッパリしたサラダです。キャベツの食感は◎。ソースはフレンチ系かな?ハンバーグは肉汁があふれでてくるタイプで、食べ応えもすごくあって満足でした。乗りきらないルーは別皿にのってきました。追いがけしながらルーが足りなくなることもなく最後まで美味しくいただけました。凄い感動する手前で感動までは追い付いてきませんでしたが、とても美味しいルゥカレーでした。リピートありです。^^テーブルの上の容器にトングで取るタイプのらっきょと福神漬けが置いてありました。らっきょが個人的に好まないので、その分福神漬けいっぱい乗せました。笑相方さんが飲んでいたスパイスチャイ?においがやはりスパイス効いてて何となく私は遠慮しました。次回は飲んでみようと思います。最初にきたサラダはシンプルなもので、酸味の効いたソースがけのさっぱりサラダでした。野菜の食感としっかり冷えて出てきたところに◎栄養もたくさん取れました。^^あと、トイレが凄く広くてドアを開けてから三歩半歩きました。笑奥行きのあるキレイなトイレでお店の中も全体的に整理されていてキレイな作りでしたよ。また行きます。^^
スパイスカレーですが、少しハヤシライス感もするオーソドックススタイル。卓上の香りと辛さの2種類のスパイスで自分好みの味に調整できます。1度目より2度3度で自分好みに仕上がって行くので、真価は複数回行きましょう。ハンバーグはコノヨシ監修ですが、コノヨシのジューシーで肉汁たっぷりのハンバーグとは違い、肉肉しいしっかりとした食感になっています。ランチタイムにはチャイサービスが嬉しいです。
名前 |
さっぽろルーカレーNAGAMIYA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-231-4131 |
住所 |
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西13丁目4−62 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コロナ期間に何回か行ってました。その時よりもグレードアップしてて嬉しかったです。味に対してリピートしやすい価格設定なのでまた行きたいです。