ベルギー焼き菓子の魅力満載!
クルトシュ ビーの特徴
ベルギーの焼き菓子を使った魅力的なソフトクリームが味わえるお店です。
クルトシュコーンのサックサクの食感がクセになる美味しさを提供しています。
ハンガリーの伝統的なお菓子を楽しめる専門店として人気があります。
プレーンとバターがおすすめです!表面はカリッとして内側はもちもちで凄く美味しいです♡注文した後にその場で焼き始めますので一瞬でお渡しというより数分待ってからです。パンが好きな方、小腹が空いた方、デザート感覚でも行きやすいです!店内で食べて帰れるのでアイスクリームとディップして食べるのも好きです😊
すごく美味しかったです。生地が甘くてパリパリしてクロワッサンを薄くした感じ。今回期間限定のソフトクリーム食べましたが次回は違うのも食べてみたいです。全国でもこちらが初出店で東京で出したら流行りそう♪雰囲気も都会的でいい感じです。全国でもこちらでしか食べれないので食べる価値のあるお店だと思いました♪□イートインスペース有り□テイクアウト。
どうしても素通りできなかったお店クルトシュと言うベルギーの焼き菓子を使ってるソフトクリームです。お店の前のメニューを見て一目惚れです。ベリーベリーを頂きました。ソフトクリームのコーンにあたる部分がクルトシュっていうコロネを表面をカリッカリにしたようなパンでできてるのでワッフルコーンやモナカとは別次元の美味しさです。更に輪をかけて…ベリーやベリーソース、カスタード、フレークにマシュマロと色んな味が楽しめて幸せな気持ちになれますめっちゃ美味しいかったです。俺のソフトクリームの歴史にまた1ページ!!( ー`дー´)キリッご馳走さまでした(*^^*)クルトシュ単体で色んな味もありお食事系のクルトシュなどもあり魅力いっぱいのお店です。揚げパンソフトやコメダ珈琲店のシロノワールとか好きな方ならハマルと思います。
(令和5年3月12日訪問)ハンガリーのお菓子であるクルトシュの専門店ということで、初めてのクルトシュ体験をしに行ってきました。店内に入ると、券売機で食券を買うシステムになっていました。いろいろな種類がありましたが、初めてなのでまずはプレーンを食べることにしました。そして一番人気だというカップソフトとのセットです。注文を受けてから道産小麦粉の生地を棒に巻いて焼いていきます。そのため出来上がりには多少時間がかかります。出来上がったクルトシュはイメージしていたよりも大きく、食べ応えがありました。味もまずまずで、ソフトクリームとの相性もよかったです。食べ終わるとおなかがパンパンになりました。
ティータイムで利用し、クルトシュコーン(チョコ)とホットコーヒーを注文。外はカリッと中はモッチリ食感で、中にはカスタードクリームやコーンフレーク、ミニマシュマロ、チョコクリームと色々入ってます。北海道産小麦を100%使用した、ハンガリーやチェコの伝統的な焼菓子です。クリスマスやお祭りには欠かせないお菓子みたいです。作っているところも見れるので、より美味しく感じられます。店内にはインスタUP向けのスポットもあります。支払いは先払い券売機対応ですがpaypayは別で対応しています。
サックサクのパイ生地みたいなお菓子です。色んなフレーバーがあって選ぶのに迷っちゃいます。今回はアーモンドにしてみました。どうやって食べよう?と一瞬迷うぐらいの大きさです。ソフトクリームとのコンビにしました。サクサクのクルトシュにクリームを乗せたら美味しいこと間違いなしです。軽い口当たりなのでサクサク食べられました。ソフトクリームの下の部分がクルトシュになっているタイプもあるのでまた行きたいと思います。ご馳走さまでした。
名前 |
クルトシュ ビー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8985-9696 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ずっと食べてみたかったが、なかなか機会に恵まれずやっと今回食べに行く事ができた。ソフトクリームを食べたが、コーンに当たる部分がクルトシュで出来ていてパンともデニッシュとも言えない食感と味がソフトクリームとバッチリあっていて美味しかった。ソフトクリームの下にはカスタードクリームやフレーク、マシュマロも入っていていろいろな味を楽しめました。「すぐ溶けます」と言われたので写真は撮れませんでした。