仙台老舗、心温まる鰻体験!
うなぎ 天ぷら いわま亭の特徴
風情ある古民家の雰囲気で食事が楽しめるお店です。
鰻のタレは甘くなく、素材の味が引き立つ美味しさです。
元々いわま米穀店の流れを汲む、こだわりのご飯が味わえます。
仙台でうなぎと言えば、ここ。中心部からは離れているけど、建物の風情も含めてベスト!
お昼の時間に予約せずに電話で席があるかを確認して入店しました。鰻丼と天ぷらのセットをいただきました。おいしかったです。子供も一緒に入店しました。快く対応していただきました。また行きたいと思いました。クレジットカードの支払いができました。
平日15時過ぎに来店。お客さんは後から来たもう1組のみでした。うな重(梅)、天ぷら盛り合わせ、かき揚げを注文しました。久々の鰻はとても美味しかったですし、海老天とナスの天ぷらが特に美味しかった。かき揚げは衣厚めかな!外の池も風情があっていいですし、店内もおばあちゃん家に来た様なとても落ち着く感じでした。
2024年4月 エビフライ最高!大崎八幡宮へお参りして、徒歩でこちらへ伺いました。開店前10分くらいだったので、予約無しでいいか聞いてから小さなお庭で開店を待ちました。その時に仕出しの準備されていて、とても大きくて立派なエビフライを見て美味しそうだなと思ってました。待っていた順番に店内へ案内され、雰囲気のある和室のテーブル席へ。窓際は予約で埋まっているようでした。料理の種類は豊富でいろいろ単品を先に頼んで、しめに定食やうな重をいただきました。どれも美味しくて、お庭を眺めながら快適でした。松花堂弁当の天ぷらをエビフライへ変更できると書いてあり、それを頼みました。これが驚きの大きさと美味さ!手のひらから余裕で溢れるほどの大海老が2匹も!しかも、エビフライの衣がまた初めての感じで、ほぼ卵なのか?普段は揚げ物の衣は剥がしてしまうほど苦手なのですが、このエビフライは衣を剥がす気にならないほど美味しくて感動しました。単品の茶碗蒸しもいろんなお宝が入っていて美味しかったー。長い時間居座っても、ゆっくり快適に食事出来ました。3人で3万円ほどのランチになりましたが、大満足でした。その後のタクシー運転手の女性も、かき氷屋さんも、このお店は仙台の老舗名店だと言われていました。たまたまGoogleマップで見つけたお店でしたが、大当たりのお店でした。
昔の家をお店として使っているので雰囲気は良くお店の人がとても親切で居心地がいいです。うな重(松)を頂きましたがボリュームもあり美味しかった、味は少し薄味ですね鰻好きには少し物足りなく感じるかも?天ぷらメニューなども充実していたので、そちらも良さそうです。要予約が良いと思います😊
うなぎは冬が旬です仙台の老舗鰻屋いわま亭駐車場があるので行きやすい事前予約をしていくと庭付近のいい席に座れます。うな重は松竹梅があって竹だと1匹分2枚、梅だと1.5枚、松だと2.5枚、特上だと3枚です。
昔からある仙台の老舗・名店。うな重〈特上〉をいただきました。仙台市民なのに、初めて来ました。やっぱり全然違いますね、美味しくいただきました。次回は、うなぎ定食・天ぷらをいただきに参りたいと思います。
うな重(梅)2960円を頂きました。いつもはメニューで「松竹梅」となっていれば、「竹」を選んできましたが、いわま亭なら大丈夫だろうと「梅」を選びました。ちなみに、後から入って来たマダム達も梅を注文していました。絶妙な焼き具合い(焦げが少ない)の、とてもふっくらした鰻でした。タレも自由にかけられる様になっていて調整して頂きました。とっても美味しかったです!ご飯は大盛り無料でした。スタッフさんも親切で、質問すると丁寧に答えてくれました。ライン登録をしたら、ドリンクサービスで、コーヒーを頂きました。歴史を感じられる風情のある建物で、美味しく頂きました。ご馳走様でした。
うなぎ定食の松です。おいしかったー✌️父は特上でしたが、そこまで違いは感じられまたせんでした😜鰻が美味しいのは勿論なんですが、コイの刺身も酢味噌とよくあいました😁でも母の分にだけパセリがはいってなく、骨も多かったみたいです〜🙃
名前 |
うなぎ 天ぷら いわま亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-079-050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広瀬川の澱橋付近清掃のボランティア後に会社の同僚とランチで伺いました。駐車場はお店の入口脇に2台、向かい側に1台の他、斜向かいに砂利敷の駐車場があり、そこに6台ほど駐車可能です。入口の門に暖簾が掛かっており、中へ入ると池があります。以前は鯉を飼っていた様ですが、職人さん?が少なくなり、最近は購入出来ないと言ってました。玄関で靴を脱いで中へ入り、座敷の左奥の部屋へ案内されました。部屋には大きいテーブル席が2つあり、16名座る事が可能です(今回は事前に予約して伺いました)。注文も予約の際にお願いしてありましたが、さすがにうなぎ屋さんなのですぐには出てきません。お茶を飲んでドリンクを注文したりと待つこと20分程度でしょうか、待望の鰻重が運ばれてきました。テーブルには山椒の他、鰻のタレが置いてあり、好みに応じてかける事が出来ます。最近は鰻も高くなっているので、牛丼屋さんのうな丼を食べる事も多いのですが(アレはアレで味とコストのバランスが良いと思います)、やはり鰻屋さんは満足度が違うなと実感したところでした。また皆んなで伺いたいと思います。